アリさん🐜外出自粛。
おどろきましたねえ。こんなことは初めてです。
先日からの台風ですが当方の在(神奈川)はなんか台風が来る前に別件の大雨が来たらしく、2日前から山沿いでは崖崩れなど起きていて心配です。
幸い自分ちの周りは被害はないですが、いつものスーパーに行く途中に道路冠水がありました。水溜まりかと思ったらどんどん深くなって自転車の前輪が半分水に埋まった時はさすがに青くなりました。冠水っていきなりなんですね、発生場所よく覚えときます。二度と通らんぞあそこは(;'∀')。
さてそんな折なので外出自粛が叫ばれておる(-_-)。ただ自粛を呼びかけたテレビ局が自分らだけはちゃっかりマラソンなんぞやって批判を浴びており全くニンゲンの言は当てにならん。
そこにいくとアリ🐜さんはすごいですね。
昨日の掃除のとき、和室の縁側を拭いてたらなーんか小さいものがウニウニしてるんです。これがよく見たら2ミリほどの
アリさんの行列🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜
なのだ。
ここは毎日掃除してて(キャットのトイレが置いてあって砂が飛ぶんで掃除しない日は基本ない)こんなのは初めて見ました('ω')。よく見るとニンゲンやキャットの足についてきたのであろう、粉のような米粒のカスや猫フードの破片を拾って、一生懸命歩いてます。はてどっから来たのかのうと目で追うと、中古住宅の我が家のこと、縁側と壁の継ぎ目に竹串の先ほどのスキマがあった。そこから熱心に出入りしています。
おそらくですがアリさんこの雨では野外活動不能と思われる🤔。このサイズでは雨粒にも溺れてしまうでしょう、庭は池になってます。んでいつも来ない家の中に床下経由で出張してきたのだろう。
いじらしいことではあるし掃除もしてくれるなら別に構わん('∀`)のですが、雨が止んでも常連になる可能性があるので(さすがにそれは困るw)いちおう穴を自転車パンク修理用のゴム接着剤で埋めました。それが昨晩のこと。
んでさっき確認に行ったらまたぞろ室内ワーカー🐜🐜🐜さんがぞろぞろいる👀。
よくよく見たらもうひとつ小さな穴がありました。有難い。こんなの普段見えないからね。埋めました。ん?あれ押し入れの中からも来てる?さすがにメンドウだなwええいでも仕方ないと中をさらって見るとおっと今度は1円玉くらいなら通れそうな細長いスキマがある。消しゴム切って詰めてゴム接着剤で埋める。
修繕が捗る(笑)。
…けっきょく朝から汗かきました(;'∀')。もう穴ないだろうなw。
でもまあいい運動でしたかね。押し入れ整理もできたし。どうせ外には行けないし。
当方もアリさんを見習って本日も籠城生活と参ります。
どなた様もご安全に。
ではお粗末さまでした(〃・д・) -д-))ペコリン