![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53772522/rectangle_large_type_2_e79b5edf909dc81595dfa14fd2ee48dd.jpg?width=1200)
古本出張買い取り 体験記
いきなりですがこれをご覧ください(._.)
あまり美しくない画像で恐縮ですが、これは当方のウチの玄関である。3つ詰まれた段ボールは、高さにして約1メートル半です。中身は売却したい古本、でした。
・
当方、前々から古本の出張買い取り、に興味があった(._.)
…というと古い方は、古本屋のご主人がウチに訪ねてきて古い土蔵を物色すると、何やらいわくつきの品が…という横溝セ〇シな想像をなさりそうだが、現代の出張買い取りはもっと気軽なモノです(笑)。
当方が頼んだのはネットオフ。メールで申し込んだらまず段ボールが来た。
3つ頼みました。
ハコをこさえて、売りたい本をつめて、
玄関に積んで待っていましたら、本日昼前に佐〇急便から
やたらにマッチョで元気のいいお兄さんが
派遣されてきました。アニキいわく、
アニ「もうこれ、持っていくだけです!書類とかもないんで!あ、コレっすね!」
実に頼もしい。一応礼儀と思い、
「ありがとうございます、重いですよ」と声掛けだけすると、
アニ「もう、楽勝っすよ!」「よいしょっと」「アレ」
「超重いっすね!パネエ!!」
当方はこういうスピード感のある男は好きです(笑)
・
あとは向うさんが査定をして、当方が指定した口座に買い取り金額を振り込むだけ。当方は「買い取り価格に文句言いませんプラン」みたいなのにした(捨てるのが勿体ない&重い、っていうだけですから…)ので。慎重にしたい人は買い取り金額をメールで聞いて、承諾後成立するらしいですが。
ほんとにこれだけ。全くの無料。初めて使ってみましたが
古本出張買い取り、スゴイ便利だな(._.)と思いました。
・
・
・
以下、古いマンガ等のネタバレを含みます。見たくない方はバックでお願いいたします<(_ _)>
・
・
・
・
・
・
さて、こうして本を売ったり買ったりしたときは本棚の整理が必要になります。
するとどうしても破本が気になる(._.)
破本、とは全集やなんやらのハンパ、揃ってない本のことです。
いつか揃えたいとは思うので捨てたり売ったりはできない。といって、どこにしまってもハンパだ。毎回そういう破本をどこに置くか、頭を悩ませますね…。
以下、いつか揃えたい・探索中破本コレクション
たとえばコレ。
どうしても1巻が見つからない(^_^;)
どうでもいいけどこの2巻の内容が衝撃過ぎて、いったい「どういう導入でこんな話になるんだ」と頭をひねっています(笑)(あえてお話を調べたりはしていません)。
だれか見つけたら教えてください(できれば昔のマガジンコミックスで…)
こういうのいっぱいあるんですよ。
これも1巻が見当たらない。
バイオレンスなラーメン屋に勤める主人公のお話なんですが、仲のいい先輩が敵キャラ(ラーメン屋の敵ってのもなんですが)にヤられて
スープのダシになったりしてます(._.)
ものすげえ1巻欲しい(笑)名前からしてやっぱりすごいよね望月センセイは…『突撃ラーメン』って。
なんか1巻が見つからないノロイにでもかかっているのでしょうか(._.)
好きな人にはたまらない名作・シャドウ商会変奇郎。
『笑うせえるすまん』の原型ともいえるブラックユーモアマンガで、紛らわしいことに『ブラック商会変奇郎』ってのもあるから注意が必要です。
あと、何巻ってんじゃないけどシリーズのハンパもの。
クライマー列伝は、この表紙シリーズでぜひ集めたいのです(._.)
復刻版はあるのですが、この山の写真表紙がイイ。というかこの表紙じゃなきゃヤだw
どうでもいいですがこの表紙の写真、どこにも誰が撮ったどういう写真かが載っていないんですが。まさか
撮りに行ったんでしょうか。エベレストの南西壁を(._.)
ナゾです。
これもシリーズ何巻なのかよくわからないのですが、いろいろ復刻もあるようですしね。しかしやっぱり最初の表紙はいいですねえ。あとこのシリーズはふつう著者紹介が載っている見返しの部分に、
なんだかよくわからないアイドルの女の子が的外れな感想を書いている
のもポイント高いですね(笑)名作に何してくれてんだwという…。
あ、ついでにコレの2巻もない(._.)
当方、2巻を読む前に「ブルー」シリーズの他のを読んでしまいました(^_^;)
気分を変えて、
左の2冊、サンコミックスの短編集シリーズなんですが、
表題と表紙イラストのセンスが秀逸です。
まあよく考えたら、楳図センセイのはだいたい『おそれ』だろうという気もしますが…w収録作もレアものが多く、未見のシリーズをぜひ集めたいところです。楳図センセイの短編も集めにくくて苦労しますね。
あ、苦労と言えばこの方も、
右ですw
いろんな版があって集めにくいヒトの上位に食い込んでおられる(._.)
困ったものです。短編被りが激しいんですよね…できるだけ最初のサンコミックス版で集めたいんですが。多少レアものの部類ですね。
あとは、長期連載の最期のほう!
追いかける人が少なくなるからって、最後の方の刷数を最初から減らすの止めてくんないかなと当方は思うのです。あとから欲しくなった時、最後の方だけレア化して集めにくいことおびただしい。(人気作はセットで売ってるので、最終巻だけバラってことがないのです)
ウチの『クニミツ』は最終巻だけコンビニ版です。
これは悲しいでしょう(笑)
あと、破本とかレアとか言う前に、この方の単行本ほとんど出ていないそうですが、
もっと出してください、谷ゆき子センセイ作品(._.)
・
・
・
ごくごく一部ですが。当方のねらう破本シリーズを開陳いたしました。
ちゃんとそろって本棚に収まる日はくるのでしょうかw
お粗末様でした<(_ _)>
(余談ですが、レモンコミックスとひばり書房はどうしてこうレア化するのでしょうね。日野日出志センセイ集めたいひとが気の毒ですね(._.))
オワリ。
いいなと思ったら応援しよう!
![梅熊大介](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26653917/profile_d53589dfe00a79ff1753acf19808ac0a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)