#3 趣味だからこそ本気で楽しむ!
皆さんどうも!うめこんばんにちは!
umekoです👍
早速、22時毎日配信の第一回目です!
単刀直入に皆さんにお訊きしてみたいと思います!
ズバリ!
「あなたは趣味を本気でやっていますか?」
人によって「趣味」に対する打ち込み方は様々ですが、私は本気でやらない限りそれは趣味とは言えないと考えています。
かつて休日に動画を一日中垂れ流していた思考停止状態の自分にも言ってやりたいくらいです!苦笑
あなたの人生における貴重な時間を無駄にしないためにも、改めて「自分の趣味」というものを考えて、そして今日から行動しましょう!
「本気でやるから楽しい!」
「本気でやるから考える!!」
「本気でやるから学べる!!!」
趣味はこれからのあなたの人生を幸せにするスパイスになります✨
ところで「趣味」というのを英語にすると3つほど出てきました!
それが「hobby」「pastime」「interest」などですね。
しかも微妙にニュアンスが違うんです!
■hobby:ある一定の知識を要する趣味
■pastime:娯楽としての趣味
■interest:興味を持って行う趣味
その中でも日本語の「趣味」と一番近いニュアンスは3番目の「interest」とされています。
今回のテーマでは「興味を持って行う趣味」をベースで話を進めていきます!
人間には必ず感情があるので、「これは好き!これは苦手。。」という判断基準があります。
その中で必ず「これは好き!楽しい!面白い!興味がある!」ものを趣味として考えていきましょう!
ポイントはそれを趣味にしてあなたの気分が高まるものなのかどうか?
注意しておきたいことは、あなたにとって「負荷がかかるもの」を趣味にはしてはいけないことです。
もし考えて出てこない場合は紙に書いてみるのもオススメです。
書き方としては、
横軸 → 左が「これまで」/右が「これから」
縦軸 → 下が「興味なし」/上が「興味あり」
ちょうどこんな感じです(ラフ書き失礼します💦)
その中でも今回は「これから」かつ「興味あり」のエリアを趣味の対象としましょう!
「これまで」かつ「興味あり」のエリアも趣味としてはいいかもしれませんが、自分に変化をもたらすのは少ないと思うので今回の記事では対象外です。
とりあえず書き殴ってみると頭の中がスッキリしますので、紙とペンをぜひご用意してみてくださいね👍
ちなみに私の「これから」かつ「興味あり」はこんな感じです。
・noteで記事投稿
・シネマティック動画の制作
・スマホで動画編集
そこから「今後どうやってやっていくのか」本気で考えて行動してみてください!
私もこの内容を今後の記事で報告していきますね✨
それでは、次回をお楽しみに!