![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110955495/rectangle_large_type_2_7ffb986c695f0cacac28e781a5fdfcf0.jpeg?width=1200)
梅五輪プロジェクト note始めます!
こんにちは!
津田塾大学 梅五輪プロジェクトです。
私たち、ついにnoteデビューします!!
こちらでは、今まで公式HPで見ることのできなかった、私たちの活動の裏側などもカジュアルに発信していきたいと思います。
今回の記事では、「梅五輪プロジェクト」について紹介していきます!
|梅五輪プロジェクトとは?
梅五輪プロジェクトとは、津田塾大学の学生が主体となり、2020東京オリパラを契機に始まった、大学の学びを補完する「実践的社会課題解決力の養成プロジェクト」です。
様々な地方自治体・企業・組織と連携して、英語力とデータ分析を活かして社会問題解決能力を養い、日本文化の世界への発信、インクルージョン社会の創生を目指し、日々活動しています。
|活動内容
日本文化の世界への発信、インクルージョン社会の創生を目標に、Wgという部門に分かれて日々活動しています。
|人数
153人(2023年7月現在)
|活動場所
津田塾大学千駄ヶ谷キャンパス
今までの活動はHPに掲載されているので、ぜひご覧ください!!
これから、WGごとに情報を発信していきますので、お楽しみに!