見出し画像

自己紹介|就活生の心を動かすシゴトって、どんな名前?

こんにちは。
名古屋の小さな制作会社で働いている「うめこ」です。

採用広報に特化したものづくりの会社に、大卒で入社し早14年。
課題を抱える企業を探し、活躍人材を確保できる戦略を考え、取材をし、原稿を書き、ディレクションをし、納品までの進行管理をしてきました。

(ライター・制作ディレクターとして入社したのに花開かず、営業を経て、現在は職種名・肩書きなし「会社のためになにかをする」という謎のポジションになった、その経緯はまたいつかお話できたらと思います)

端的にいえば私のシゴトは「ものづくり」とか「制作」になるのでしょうけれど、正直そんな簡単な言葉で括られたくないほど、企業の魅力を求職者……特に社会経験のない就活生に伝える広報戦略の仕事に対し試行錯誤を重ねてきました。

誰もが知っている大手企業ならば、ネーミングだけで人気企業になれるチャンスがあります。しかし中小企業となると、突出したアピールポイントが少なく、企業規模やサービス内容、福利厚生などデータでは勝てない要素ばかり。興味を惹かせるどころか、発見すらもしてもらえない。だからこそ、魅力的に見せる広報企画や打ち出し方が、採用成功の兆しに繋がっていくるのです。

「地味な仕事だけれど、イキイキと働いている人はいる」
「価値創出のポイントは、企業文化や空気感だ」
「言葉にできない雰囲気やマインドを伝え、共感の接点をつくろう」

ロジックではわかる。重々承知。
でも独自の魅了を発見するのも、分析するのも、打ち出すのも、本当に、本当に脳ミソも体力も使うんです。

若手からベテランまで、活躍人材にとことんヒアリングをする。企業独自の空気を感じるため、ひたすら社内を散策する。採用競合との微差を探すために他社のWEBサイトから採用戦略まで分析する。発見性の高い広報切り口を探しつつ、入社後にミスマッチが起きないよう、仕事の苦労や乗り越える壁を伝え仕事への覚悟持ってもらえるよう情報の出し方とタイミングを設計する。

企業らしさを見つけるために人事以上に仕事理解し、企業規模にかかわらず採用成功への導く戦略を練るためにかける時間と労力は、おそらく普通の制作会社にはない。かなり非効率。無駄足だったー!と嘆いたこともたくさんありました。

苦労は多いし、悩みも付きない。それでも、人の気持ちをわかるのは人。どんなにアナログな情報収集でも、社員同士の掛け合いや、先輩後輩の独特の間、工場の匂いやピリつき感が、魅力発信のいいネタになる。だから足で稼ぐ魅力発見はやめられないんですよね。

つらつらと仕事の愚痴っぽいことを並べていますが、
この仕事が好きだし、やりがいを感じています。

ただひとつだけ、文句を言うならば、自画自賛したくなるほどのヒアリング徹底的に分析してきた私をの仕事を、単なる「制作」という仕事内容終わらせたくないなあ、ということです。

きっと私のように端的に括られるともったいないほど、面白くて魅力的な仕事は世の中にたくさんあるのではないでしょうか?

そんな意味のない使命感に抱きながら、これから気まぐれでnoteを更新していきたいと思っています。どんな人が読んでくれるのかわかりませんが、共感してくれる方が一人でもいてくれたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?