![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38337654/rectangle_large_type_2_c28d29f4517587c2d4aedb20842a20a5.jpeg?width=1200)
UMEBAのCSレポート11月〜中旬編
はい!どうもこんにちはUMEBAです!
これから2週間に1回CSのレポート(反省点、改善点、良かった点)を書いて行こうと思ってるので是非お時間ある方は目を通してみて下さい!
情報は隠すより文字にして定期的にアウトプットした方が自分の成長にも繋がるかなと思い定期的に発信していきます。毎週書くのは流石に微妙に面倒なので2週間に1回がベストかなと←
※この記事は投げ銭スタイルの記事です。今後もこの様な調整したデッキを全編無料の投げ銭形式でやって行きますので目に止まった方はTwitterフォローお願い致します。
11月1日山形CS(64人)
使用デッキ『赤黒ウメバクロ』
予選
1回戦ヴァイカー◯
2回戦旅路バーンメア(シールドいらねー!)◯
3回戦カリヤドネ×
4回戦ラッカドラグナー◯
5回戦赤単バルガ×
■結果、19位落ち
《反省点》
カリヤドネには速度勝負で何とかする!って言うコンセプトでデュアルショックドラゴンを採用して参加したがスーパーデーモンハンドでデュアルショックが焼かれウォーター、スパゲと踏み散らかして負け。ゼロハンドの裏目もあるしもうちょっと考えればデュアルショックがカリヤドネ対面に悪手になるってわかってただけに構築の段階で不備があると反省。
バルガ対面も単純にボードを取るカードを入れていかなかった為アッサリと没。
そしてパッと見た感じカリヤドネが多い!多すぎる!ドラグナーより多いんじゃないか!
そう、東北はカリヤドネがドラグナーと同じくらい多いんだった、とカリヤドネを軽視した自分は没、カリヤドネを重く見た身内のキズナ君は赤白バイクでベスト8と露骨に結果として出た。
その後バクロで自信のある構築まで組み上げられたものの東北の環境を見て東北のカリヤドネを根本から全て根絶してやらぁ!と言う勢いでバクロを身内に託し次の週は赤白バイクを使用↓
《採用候補だったカード》
・『グィムショウ』
カリヤドネに刺さる、パラノーマルのマイナスパワーラインを超えれる、実質ドロソと役割が多くなかなかに強いカードなんだけどホーリーやタスリクと枠を争い補欠に
・『クライマックスブランド』
ザボンバとセットで出した場合に最強のカード。ただ単体で出す分にはそこまで強くなくパワー不足
・『オーリリア』
カリヤドネを見た場合にはタスリクの方が優秀で後攻では間に合わない事、ゼロハンドやスーパーデーモンハンドが多く積まれてる今はなかなかに本領を発揮出来ないので不採用
・『マンガノキャッスル』
最有力採用候補
今回はカリヤドネを強く見るためにGRゾーンを墓地メタに割り振ってる為ダブルブレイカー持ちを採用出来ないので不採用。
ただロッキーロックを入れてトムライやポクちんを捲り易くする+奇襲用みたいな役割として採用ってのはあり🙆♂️
て事でいざCSへ!
↓
11月7日シーガル駅前CS(32人)
使用デッキ『赤白ウメバイク』
予選
1回戦カリヤドネ◯
2回戦ハンデス◯
3回戦ウメバクロ×
4回戦ラッカドラグナー×
5回戦キクチVチャロン×
はいタコ負け〜😭
《反省点と言う名の言い訳》
勝ち試合は先攻、負け試合は後攻と非常にわかりやすい。バイクみたいなメタビはtire1がメタビより速度が遅い場合に勝てる傾向にあるのでこのドラグナーが居る高速環境でバイクを握った事自体がミスだった...カリヤドネにヘイトを向けすぎた結果である...
ああ...メタビやバイクの弱い理由ってのは明確にあるんだけどそれはまた別のタイミングで書こうかな
一方でウメバクロを貸した身内の暴食の戦績はと言うと↓
11月7日シーガル駅前CS(32人)
使用デッキ『赤黒ウメバクロ』
デッキ使用者『暴食』
予選
1回戦ハムカツドラグナー◯
2回戦ヴァイカー◯
3回戦ウメバイク◯
4回戦ラッカドラグナー◯
5回戦ディガドラグナー×
本戦
1回戦ラッカドラグナー◯
準決勝ディガドラグナー◯
決勝ラッカドラグナー◯◯
見事優勝したのである!🙆♂️
うむうむ!アッパレ!UMEBAにラーメンを奢らせてやろう!と言う心の声が聞こえる
ここまでドラグナーに当たるのは想定外だったけどここまでドラグナーに勝てるのも想定外だったw
赤黒バクロについてのレシピ、対面の勝ち方等また後日別の記事にて解説するのでその時は是非また目を通してみて下さい!
ではでは〜
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?