趣味の話 Vol.14 〜料理 包丁編〜
こんばんは。うまうまです。
久々の趣味の話。
今回は自粛の時に芽生えたり、芽生えなかったりした料理編です。
元々ボーイスカウトにも所属していたことから、料理はキャンプの時に体験して、自分で作る楽しみとか、道具を使う楽しみには触れてきました。
現に今の自宅には新潟の燕三条の包丁のブランドである、包丁工房タタブサの包丁を使っており、小物にも興味は出始めております。
ただ、切れ味とか、包丁の種類とかについては、知識も腕もまだまだなので拘りきれていません。
ではなんで、このブランドを選んだのか。
ロゴがかわいいから!
苦笑、ですよね。
私のもの選びって、
•クセがある
•機能面に特化したものがある
•ワンポイント可愛い
が多いです。笑
買う時には、買う価値をどこかに求めてしまうのです。
そして、この包丁は、ロゴがなんといっても可愛い。
使い心地としては、やっぱり普通売りのものよりは圧倒的に刃の通りが良い!
持ち手の木の感じ、ロゴ、切れ味は申し分なく、料理で切る作業が楽しく、楽しみになります!
すみません。
まだ素人の中の素人なので、情報の伝え方がわかりません。。。泣
料理の内容については、また後々ごぞょ迂回できるレベルになれば、写真と合わせてご紹介します!
まだ、人様に見せれるものではないので。笑
今週土曜日にニューウェポンが届くのでそれは確実にご紹介します。
本日はここまで。
明日もみんなが健康でありますように!
いいなと思ったら応援しよう!
気が向けばこんなアラサーへエールを送ってください。