![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65179864/rectangle_large_type_2_a4c6422dece524d9e4456d5547e1cfeb.jpg?width=1200)
アルコール依存によるうつ病の症状とは?
こんにちは!杉間馬男です🐴
今週もアルコール依存症に関係した特集です。
アルコール依存症に伴う症状は色んな形で出てくるんですが、当事者だった私の母親はほぼすべての症状を経験したのではないかというぐらい壮絶でした。
⬆️⬆️これらの記事でも話したように失禁や脳障害も経験していて、今回お話しするのがうつ症状について。
人によってはアルコール依存症は【精神病】【精神障害】と一言で表現される場合もありますが、私もその通りだなと思います。
お酒を飲むときは、そのキッカケが、
✔️仕事でグチりたいとき
✔️失恋したとき
✔️その他、イヤなことを忘れたいとき
などなど、後ろ向きなことも少なくありませんよね。
そしてそれを言い換えると、精神的に疲れているからに他なりません。
アルコール依存症患者の中には、そういう後ろ向きなことが重なって精神的に参り、お酒に逃げ続けた結果症状を患った人も少なくないでしょう。
私の母親も、ハッキリした根本原因は分かりません。
しかし、私が昔を思い出す限り思い当たる節もあって、父親と知り合ってから色々あってそうなった可能性も否めないと思っています。
✔️知り合った当時、父親が一目ぼれしすぎて常軌を逸した行動に走り、母親が仕方なくついてきた
✔️私が物心ついた時からDVが多かった
✔️持病もあったので自力で働くことはできなかったため、離婚しようにもできず逃げ道がない
✔️子供も3人いて手がかかる
そういうことが母親にとってはストレスでそれが長期間のしかかっていたのですが、逃げ道は飲酒しかなかったのかも知れません。
実際、幼少期からも母親が泣きわめく姿をたまに見たりしていました。
アルコール依存症の診断を受けた時も、主治医いわくは『これは、数年の間に始まったことではなく、20年以上前から兆候が見られていたようです』とのこと。
それを聞いて、幼少期のそういう行動もアルコール依存症がもたらしたうつ症状ではなかったかと思ったのです。
しかしその時はアルコール依存症の”ア”の字も知らなかった。
もし知っていて適切な治療を受けていたら、母は今も存命中だったのではと思っています。
アルコール依存症は、私的には『なったら終わり』だと思っていますから、タイムマシーンで過去へ戻れるなら、幼少期に戻って母のストレスを軽減してやるような言葉をかけてあげたりしたいと思うものです。
★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~
ぜひ、杉間馬男のフォローをお願いします m(_ _)m
━━━━━━━━━━
■隠キャ・アスペ・コミュ障の恋活&婚活成就の秘密
https://eccentric-romance.com/
■Twitterにも出没しています!
https://twitter.com/hwde9dxfqrcvui2
━━━━━━━━━━