市役所からの回答
以前、市役所への問い合わせで言われた事っという記事で書いた内容を市役所の苦情対応の部署へ申し立てその回答が文書できた。
確認した内容は以下の通り
その1
相談を受ける為に行った問い合わせで、難しいと判断したその意図を確認頂きたい。
その2
相談も行っておらず、申請も行っていない段階で申請しても難しいという対応は市役所的に問題のない行為なのかどうかを確認したい。
その3
対応した方は生活支援課職員かどうか確認して頂きたい。
返ってきた回答は以下のとおり。
>>その1
>>相談を受ける為に行った問い合わせで、難しいと判断したその意図を確認>>頂きたい。
→生活支援課で確認したが対応した人物が不明で意図は聞き出せなかったが、そのような発言を行うような職員はいない。勘違いか捉え違いをしていないか?
>>その2
>>相談も行っておらず、申請も行っていない段階で申請しても難しいという>>対応は市役所的に問題のない行為なのかどうかを確認したい。
→対応職員が不明な為、回答できないが、生活保護申請は誰でも行えるものである。相談に関しては何度でも受ける事ができるので相談に来てほしい。
>>その3
>>対応した方は生活支援課職員かどうか確認して頂きたい。
→対応した職員が不明なため回答できない。
結局難しいと言われた事に対しての言及はなく、文章をみる限り相談は何度でも受けられるとあるが、難しいという発言については全く触れていない。現状で何度相談に行った所で申請は難しいという結果が返ってくるわけで、市役所まで交通費が無駄にかかるだけであり相談に行っても意味が無いと考えている。
もし、餓死したり自殺を選択した場合、対応した職員を恨みながら逝こうと思う。
さて残りの手持ちは2万円弱・・・
4日に住宅確保給仕金の申請を出す予定で、家賃自体はなんとかなりそうではあるが、電気、ガス、水道、食費が払えないというか無い。
結局、私にあるのは絶望しかない。