umao

障がい持ちの生活保護受給者 障がい、就活等々を書いていこうと思います。

umao

障がい持ちの生活保護受給者 障がい、就活等々を書いていこうと思います。

最近の記事

どこもこんなのばっかり

B型だけではなく、就労移行施設でも似たような事はしている。 過去にその施設のスタッフに不正では?っと投げかけた事はあるが全否定され「頭のイカレタキチガイ障がい者の戯言」っとされた事がある。 納得がいかず、確たる証拠を持って区役所に行き説明したが、結局 職員は聞く耳も端から無く、同じように「頭のイカレタキチガイ障がい者の戯言」として取り合ってもらえなかった。 結果として私はその施設を追い出された。 世の中、正直者が馬鹿を見る世界なんだろうな。 ねぇ? Dなんたらさん?

    • 悪あがき

      生活保護は難しい、社会福祉協議会も無理っとなってしまい今現在生活費がない。 最終面接が今月実施予定なのでそれに賭けて、それまでの間の悪あがきをしようと思う。 食事を3日に1回で済ませれば、交通費とスーツのクリーニング代は出せる。今日は2日目、ふらふらするが明日には食事ができる。 惨めすぎて泣ける。

      • 社会福祉協議会に行ってきた。

        住宅確保給付金の申請の帰りに社会福祉協議会へ行ってきた。 金額に関係なく障がい者年金を受給しているという事から総合支援資金の対象ではないらしく利用出来ないらしい。 緊急小口資金については仕事が決まっていないと利用ができない。 仕事の決まっていない今の私では利用する事はできない。 生活保護も電話で一方的に申請しても難しいと言われた。 これで八方塞がりとなった。 住宅確保給付金で賄えない管理費を支払う宛てもない。 本格的に死に時と場所を探す必要がでてきた。 死ぬならなるべ

        • 市役所からの回答

          以前、市役所への問い合わせで言われた事っという記事で書いた内容を市役所の苦情対応の部署へ申し立てその回答が文書できた。 確認した内容は以下の通り その1 相談を受ける為に行った問い合わせで、難しいと判断したその意図を確認頂きたい。 その2 相談も行っておらず、申請も行っていない段階で申請しても難しいという対応は市役所的に問題のない行為なのかどうかを確認したい。 その3 対応した方は生活支援課職員かどうか確認して頂きたい。 返ってきた回答は以下のとおり。 >>その1

          いのちSOSに電話をしてみた

          市役所に電話して難しいと言われた日に自殺しかないかと思い、いのちSOSという所に電話をした。 googleで自殺と検索したら一番に出てくる。 厚生労働局のサイトにも掲載されている所だ。 事情を話したが、市役所が難しいと言ってるなら難しいです。 私たちには何もできません。頑張って下さいとキレ気味に電話を切られた。 やはり、私のようなゴミは死ぬ方がいいという事を実感した。 しかし、実行する勇気と度胸が出ない。

          いのちSOSに電話をしてみた

          市役所への問い合わせで言われた事

          生活保護を考えた方がよいと色々な機関で言われたので先日、生活保護の申請について問い合わせた。 過去に1度受けた事はあるが、その時は市の外部団体職員と伴ってあれよこれよとしている内に手続きが完了していたのと、当時は障がいが判明していなかったので完全に無収入だった。 今回は障がい年金を受給している事もあり、生活支援課へ事前に電話で確認を行った。 電話の目的は以下の4つについて 1つ目 受給までのプロセスで、相談→申請→審査→決定or却下という流れらしいので、まずは相談を依頼す

          市役所への問い合わせで言われた事

          残りの選択肢

          役所に生活保護について問い合わせを行った結果、 受給は難しいっと返事いただいた為、残る選択肢は3つ ①自殺 ②犯罪を犯して刑務所へ ③ホームレス どれも難易度が高い。 生きてる意味も価値もない。 国も行政も企業も世間もお前はいらないさっさと死ねっという意見らしい 自殺が一番良い結論なのだろうが、私にはそんな勇気が無い。 かと言って一発刑務所にいけるだけの犯罪を犯す度胸もない。 ホームレスになってシビアな生活に耐える精神もない。 近々、いずれかの選択肢を選ばなければなら

          残りの選択肢

          就活 その6

          不採用でした。 雇ってくれる会社がない。 疲れました。 働いて生きるっいう事も認めて下さらないようだ。 私のような者はDMで散々送られてきたように死んだ方がいいんだろうな。

          就活 その6

          最近思う事、障がい者雇用とは?

          障がい者となって障がい者雇用枠での応募も増えた。 書類選考を突破が難しいので中々面接に辿りつけていないので私がえらそうな事はいえないが、これまで面接に進めた企業の面接で感じた事を書く。 ①差別しない。 私が面接を受けた企業の多くでこの言葉を聞いた。 その為、健常者と同等のスキル・勤怠を求めているとの事 私としてはこの対応はありがたい。 ②差別しないので配慮もなるべくしない。 上記のとおりで差別がないので配慮もないそうだ。 配慮点については自分で的確に把握し、自己で克服して

          最近思う事、障がい者雇用とは?

          就活 その5

          同じ会社からスカウトが何通も送られてくる。 一度応募して書類選考で落ちているのだが、その後も何度も送ってくる。 スカウトが届くたびに応募していたら、最終的に応募しないでほしいとの事だった。 であれば言いたい。 スカウトを送って来るなっと。 こちらからはメッセージを送れないですし、 企業に電話するのも嫌なので今後も届いたら応募しようと思う。 生活保護の申請をしたが却下されました。 手持ちにいくばくかのお金がある事が原因らしく手持ちが無くなったら申請して下さいとの事 市役所

          就活 その5

          就活4

          面接を受けたが、障がいを明かした瞬間、場の空気が変わり 面接官のテンションが下がっていくのがわかった。 おそらく次選はないだろう・・・ 就活は一般と障がい者雇用枠の両方を利用し 一般枠でも障がいを開示して応募をしている。 一般枠で障がいを隠して応募し、面接の日程調整中に障がいを明かしたり、 最終選考直前で障がいを明かしたりした事がある。 結果は全て見送り&猛烈な怒りのメール。 障がいを隠しているのは悪質な告知違反なんだそうだ。 「企業からすると障がい者の雇用は大きなリス

          どうしたらいいのかがわからない。

          6月から今日まで700社に応募して結果は全て見送り 1次面接に進めたのは4件 2次面接は0件 生活保護を受ければ、「死ね」「自殺しろ」「不正受給だ」「俺ら納税者に向けて毎日土下座で謝罪とお礼の動画をupしろ」「甘え」などの罵声を浴びるし、理解のないケースワーカーからも「働け」「障がいなんてものは甘え」「働きたくない言い訳でしょ?」と言われる。 働こうと就活しても企業はキチガイは勘弁してくれと言わんばかりに雇ってもくれない。 職に就けても障がいを治せと無理難題を付けられる。

          どうしたらいいのかがわからない。

          就活その3

          障がい者専門の転職エージェントに登録した。 申し込み後に面談を実施しその後に求人の紹介という流れでエージェントとの面談を受けた。 面談でエージェントが上から目線な人で尚且つ、金を払わないくせに求人者わがままで困るという発言があり苦笑いするしかなかった。 面談で出した条件は以下の通り ・月1回の通院を認めてほしい ・週5日のフルタイムで問題ない。 ・残業については過度なものでなければ問題ない。 ・客先常駐系の会社は避けてほしい。 面談でエージェントよりリモートに特化した求人

          就活その3

          就活 その2

          atGP経由で応募した企業の対面面接がありました。 atGPの求人票には以下の通りの記載があった。 ・アルバイトまたは契約社員 ・業務アシスタントがメイン ・クリエイターのアシスタントもややあり ・いつかはクリエイティブ職になるチャンスあります。 ・時給は1300~1500円 ・出社を前提 面接での業務内容説明 ・自社サイトの保守運用(コーディングも含む) ・新サービスの要件定義(インフラ中心) ・勤務体系は不明 ・給与も不明 ・雇用形態も不明 事前にこの話はなく、いき

          就活 その2

          就活

          マイナーリーグ経由で応募した企業から見送りの連絡がきたが経緯を含めてなんとも言えない気持ちになった。 ・説明会が終始不快だった。  即戦力とスキルレベルの高い人を求めてるっと連呼し、聞いていて終始不快だった。 ・待遇面がおかしい。  AWS SAP及びazure Expertレベルかそれに相当のスキル所持者が対象との  事。要はITSSレベル4のスキルを求めているらしい。midworksの記事を見ると、AWSエンジニアの平均年収は550万程度だそうでsapは740万程度に

          自分について

          私は広汎性発達障がい(ASD、ADHD)を持っています。 障害がわかったのが2018年でそれ以前はIT関係の仕事をしていました。 当初は障がいを軽く考えており、就活にはほとんど影響はないだろうと考えていました。 でも実際はなかなか難しい状況に日々悩まさせています。 就活活動を綴っていけたらっとnoteをはじめてみました。

          自分について