見出し画像

ひとりホテル阪急インターナショナル2

前回


ということで翌日

あさ

朝なのでオレンジをのむ

うま

朝ごはんはラウンジの階のレストランです

きた

2種類ある

洋はよくある感じなので和を選択

すっぽん

入店

ながめ

窓際で光が気持ちいい席

すっぽんと普通のごはんとが選べました
がせっかくなのですっぽんを選択 お茶をいただきつつ待ちます

きた

うわーー

すごいのがきました 旅館の朝ごはんみたいで嬉しい

主役

すっぽん雑炊

おかわりもできるとのこと

滋味たっぷりなすっぽんの出汁に生姜が効いていてうまい このつゆ部分だけごくごく飲んでしまいます 
すっぽんの肉もしっかり入っていてすっぽん自体の味もちゃんと楽しめる

正直白ご飯もほしいおかずたち

京菜としいたけの煮浸し

ゆずの香りが効いてさっぱり おいしい

ししとう食べちゃった

出汁巻き
なまふ
やつがしら
しぐれ煮

やつがしらがほっくりぬんめりでおいしかった 表面に焼色がついていつつ、もさもさしていないところが良いですね
出汁巻きは甘くないしっかり出汁タイプ じゅんわりしていて美味しかった

豆腐の葛餡


からしが効く


ゆば
赤だし

ふつうのゆばと赤だし
赤だしは塩気が強いのでまだその中のうまさみたいなものを理解できていません 経験値を増やしていく必要があり

しゃけ

塩味のしゃけ ふんわりやわらかで蒸したような感じ
分類としては甘塩でしょうが、白ご飯が欲しくなる塩気 でもすっぽん雑炊食べたいし悩ましいですね ごはん二種類とも食べたい

大根の玉味噌

これが脇役のような顔で一番美味しかった
箸ですっと切れるまで炊かれたじゅわじゅわの大根に甘いみそがかけられてものすごくよかったです
これだけあと10皿食べたい なんならこれでお腹いっぱいになりたい こう思う脇役が出てくるのがいかにも料亭っぽさで良い


しっかり食べてお腹いっぱいなのでしばし休憩

ひといき

天井が高くて人がいなくてのんびりできます


ひと休みしたのでラウンジに入って朝の台観察

おいしそう

おいしそうだけどもうお腹いっぱい

やさい

ちょこちょこ

お菓子もあり

プリン!

朝っぽいものも増えている

ヨーグルトとジュース

ピッチャーがデカすぎます 取り回しが悪いし中身が少ないと見栄えがしないので小さい方がよいと思う

つめたいもの

札逆芸ふたたび

札逆、見ればまあわかるんだけど職業上気になってしまう 

あったかいスープ

まれに見るタイプのスープサーバー

おもしろい

このタイプは注ぐときレードルでないのでこぼしリスクが低くて好きです 

シリアルなど

あったかたべもの

いもとソーセージ
ベーコン たまご

ホテルにつきもののオムレツサービスはなし あってもお腹いっぱいですが……

しゃけ チーズ

一通り見るがお腹いっぱいなのでフルーツ

ちょこっと

お客さんが少ないので仕方ないのですが、フルーツもスイーツみたいに何種類か並べておいてほしかった気持ち 

さくさくクッキー

という感じでした 朝食は別会場でしっかりしたものが出るぶんラウンジは軽めですね
個人的には野菜と果物がビュッフェ台から取れるといいなあという気持ちがありますが、まあラウンジだと回転も悪いのでこんなもんでしょう もしかしたら盛況の日はもっとすごいかもしれないし、

とはいえやはりお菓子はおいしいしお茶はディルマのtシリーズなのでかなり良かったです


ということでラウンジ行こうはついに大阪へ おかねがたくさんふえたらまた都内に戻りたいと思いますが、大阪もそうホイホイ行けるわけではない
また行きたい所を探しつつ、おすすめのラウンジ情報もお待ちしてます

ではまた

いいなと思ったら応援しよう!