見出し画像

規制必須?! ウルトラマンゼット徹底解説


マジで頼む。強すぎる。規制お願いします。


ゼット弱い!や強化きてくれ!みたいなコメントをみるたびにはらわたがにえくりかえります。


私はゼットのことをウルトラマンの三雲修(ワールドトリガー)とよんでいます。


今回は僕の経験を軸にゼットの強さを解説します。


レベル1ゼット


まずご唱和のテキストをみてください。

ラウンド1で貼ることができる捨て札回収カードです。

レベル1ゼットが3枚lookのドローソースなら
ウルトラヒーローが1枚とシーンカードが2枚落ちたときビックリするぐらいのカード量を回収できたのでシナジーがとてつもないです。

しかし実際のゼットは2枚ドロー1枚戻し。





意味わからん。


意味わからないので恐らく原因は調整段階であまりの強さに運営が腰を抜かしたからだと思います。





皆さんはこのレベル1ゼットが対面に来た勝利出来ますか。


陛下のメダルがはられている場合次ゼットがレベルアップすると14000になってきます。





この14000という数値
レベル2のメビウスのグレードをひとつ上げてもたった1人をのぞいて引き分けのラインで基本的にはメビウスだとレベル2のダブルでは届かない数値です。

もちろんレベル2で超える話をするならメビウスにかぎった話ではありません。



14000という数字がとても絶妙でレベル3のダブルでも1部のウルトラマンにしか授けられていない14000をもってしてはじめて引き分けです。



つまり


対面の場がこのような状態の時
ゼットが1度レベルアップするだけでトリプルにしておかないと負けてしまうかもしれないのです。






この時ゼットが進化してこなければレベル1のゼットごときにトリプルで対峙する最悪のディスアドバンテージの状態ができあがります。






レベル2ゼット



最強カードその2効果はよくあるシーン捲り


ここでゼットレベル3の最大値をみてみましょう。


剛力 効果なし 17000

意味わからん。




意味がわからなさ過ぎるので恐らく採用されているケースは少ないでしょう。

こっちはこっちで意味わからん。




ゼロマントのようにシングルで出してコスパ良く勝利を収めたいのだろうが


この辺りのレベル1にすら負けられます。



なんならレベル1ゼットにも負けます。





この手の意味不明カードには役割を与えるとコスパがいいです。



恐らくこのゼットはデッカーを倒すために生まれてきたのでしょう。

敏速メタの怪獣もいまはいない(今後も恐らく現れない)ので今より活躍できる時がくるかもしれません。




話を戻します。


ゼットのレベル3は高い数値を出すことができません。

コスパを考えるなら自分のトリプルは相手のトリプルにぶつけて勝ちたいです。



この状態でゼットがレベルアップをしてきました。


ゼットランスアローが出てきて負けるかもしれません。

やむを得ないので自分はすかさずトリプルにします。

オープン


ゼット「シーンをウルトラ拾うでございます」


ウザイ愛らしい日本語と共に大きなディスアドバンテージを受けることになります。




このシーンカード探しがなければここまでの過程はゼロでも同じなんです。


陛下のメダルがないならダイナでも同じことが出来ます。


ゼットは数値が低いくせにトリプルを作ることを強制してくる強さがあります。




ゼットに効率よく勝つなら陛下のメダルを剥がすことを前提にゼットのラインをダブルで抑えるのが1番コスパはマシです。


レベル3ゼット


ゼット「ではウルトラトリプルになるでございます」




ゼットは数値を捨ててカードを増やすことに特化した効果を持っています。

トリプルでこのカードを出すと手札を2枚増やす(新しいカードは3枚)ことが可能です。


ダブルで留めておきたかったラインがこのトリプルが出てくることで負けラインに変わります。

しかもただの負けではなく相手に3ドローを許した上での敗北です。


数値も絶妙です。


武装メタ14000に1000足りない数値をしているせいでトリプルで戦わないと勝てません。

仮にトリプルで勝てたとしても対面は3枚ドローしているわけですからコスパは他のトリプル同士の対決より良くないです。


トリプル同士の対決は結果的に勝利出来ているのでまだマシ。このカードの恐ろしいのはダブルでも2枚ドローできるところ。


流行中のメビウスレベル2のダブルの数値で誰も勝てない11000を持っています。

必要ないシーンを捨てて2枚ドローされた上で敗北ラインを作ることになる。

負けないためにはトリプルを作るか、ナイトブレード等を活用してわざわざ数値を上げなければならない。

しかしゼットは数値とは違うところで戦っているのでカードやギミックをたくさんゼットに消費して勝ちラインをつくりにいくと損です。




じゃんけんぽん 負けました 後攻で

相手「シーン貼ります」


相手「ウルトラマンセットします
レベルアップ無しで」


相手「ご唱和とシーンカードとウルトラマン3枚が捲れたのでご唱和拾います」


先手貰ってご唱和貼りますね

メダルとシーンカード回収します



俺様「手札今何枚ですか?」
ゼット様「9枚でございますよ」


いいなと思ったら応援しよう!