![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139175700/rectangle_large_type_2_c2531ae2af5f7e05a4c1c31967fea1c9.jpg?width=1200)
2024年現在 山での食生活と調理器具の最適化
結論から言うと
「山でも普段と変わらない食事を再現したい」
これが現在の考え方です。
昨年から実践しているパックご飯の調理法がそれを可能にしてくれました
熱々の白米さえあればおかずは質素で良い。
普段の朝食をイメージしてください。食卓には炊き立てのご飯とお味噌汁、作り置きのお惣菜の他、目玉焼きや納豆、漬物などが並ぶのが当たり前だと思います。時間のない時はトーストに変わる事もありますが、熱々の食パンにバターとマーマレードをたっぷり塗ってミルクティーと一緒に、、それだけで優雅な1日の始まりです。
昼はサンドイッチやおにぎり、3時のおやつに甘い物と紅茶。
夜はメインの肉料理や魚料理が一皿あれば充分幸せですよね。
今回は改めて現在の調理器具とその使い方、それと最近食べたメニューをまとめてみました。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?