見出し画像

テレワークには、タスクをはっきりさせることが重要

新型コロナへの予防策として、今年になって急にテレワークへの移行が必要と言われるようになりました。
それでもテレワークは進んでいない・・・という実態があるそうです。

テレワークが進まない理由に、「経験者から学ぶ!テレワークのデメリットと課題の解決方法」によると、以下のようなものがあるそうです。

在宅勤務の就労実態を正確に把握できない
業務の見える化を共有できない
オフィス勤務と同じ人事評価をしている
在宅だと勤務中でも家族から用事を頼まれやすい

業務を見える化し、仕事振りを測る方法、それはまさに状況対応リーダーシップ®で行っていることです。「タスク」⇒「育成(レディネス+リーダーシップ)」⇒「人事評価」、この流れが状況対応リーダーシップ®です。

同じ職場で対面で仕事をしていれば、目に見えている情報だけで、お互いのあうんだけでわかりあえることはたくさんあります。あえて文書化したりマニュアルを作らなくても、OJTとして済む仕事や育成はたくさんあります。しかし、テレワークだとそれは難しくなります。

状況対応リーダーシップ®の最初のステップ「タスク」を上司と部下の間できっちりさせることや、その「タスク」毎の部下のレディネスを上司との間で合意することは、お互いの誤解や勘違いを減らし、「タスク」をより明確にとらえることができます。



画像1

「やりたい気持ちを科学する」Amazonより

与えられたタスクを進めるのに、どれくらいの時間がかかるか、それは部下のレディネス次第です。レディネス診断をすれば、およその必要時間を上司と部下で合意することができます。決まった時間しかなければ、そのレディネスの部下について割り当てるタスク量を変えることができます。在宅勤務者も必要時間がわかれば、在宅で家族から用事を頼まれても、自分に与えられた時間は決まっているので管理しやすくなります。

遠隔地でも上司は、部下のレディネスをテレワークの報告などを通して確認することができます。「タスク」毎に「できているか?できていないか?、確信・意欲がある?ない?」の簡単な質問だけでレディネス診断でき、そのまま必要なリーダーシップ・スタイルがわかります。

「評価に驚きがあってはならない」、これは状況対応リーダーシップ®の鉄則ですが、部下がどのような基準で評価されているのかを知ることは重要です。部下のやる気につながります。

画像2

常時受付講座のご案内

その他の常時受付講座

リーダーシップストーリー®基礎講座
受講料5,400円(半年間)
リーダーシップストーリー®のビフォーアフターを作り、行動科学と状況対応リーダーシップ®で分析することで、現状の枠を乗り越え、次のステップに進みます。

S.L.リーダーシップ診断とフィードバック講座
受講料38,880円(半年間)
通常2日間で学習する状況対応リーダーシップ®を半年間のインターネット講座で学習します。リーダーシップ診断結果を用いて自分の強み弱みを把握し、行動計画を作成します。
上記講座概要はこちらから
お申込みはメールアドレスご登録後、Paypalでお支払い。Paypalアカウントをお持ちでない方は、こちらからお申し込みください。

出版をめざす研究コース
体系的な理解と自分のフレームワークづくりをめざします。

いいなと思ったら応援しよう!

リーダーシップ研究アカデミー
リーダーシップを難しく考えずに、いつもの行動がリーダーシップ、「だれもがリーダー」学習を提唱しています。わたしたちが長年かけて培ってきた知恵と知識を拡めたいと思っています。