
ブルーインパルスは勇気をくれる
どうも、ウクモリ ヒロオです。
今日、ブルーインパルスが予行練習が話題になりました。
残念ながら、私のいた場所では5つの輪の飛行機雲は見られませんでしたが、しっかりと雄姿を目に焼き付けることが出来ました。
昨年は勇気を貰いました
昨年は1番大変だった時期に、ブルーインパルスが医療従事者向けに激励飛行を行ない、多くの人を勇気づけました。医療従事者ではありませんが、実はわたしも、川崎で偶然フライトに遭遇することが出来て、本当に励まされたひとりです。
当時はほぼ毎日、出勤出来ないベテラン社員の自宅に検査用の製品を届けていた私。外食が出来ない中、コンビニでお昼休憩をしている時に遭遇。
飛ぶことは知っていましたが、まさか見ることが出来るとは思いませんでした。今日のフライトを観て、嬉しかったあの時の記憶が蘇りました。
緊急事態宣言下、とにかく日々の課題をこなすのに精一杯だった昨年の5月末。あのフライトによって励まされたあの感覚を、今日の光景を観ながら振り返ることになりました。
自宅から
今日はお休みをいただいていたので、フライト時間は自宅で昼食を済ませた後、ベランダ待機となりました。
12時10分ごろから待機しましたが、今日はどうやらショートフライトだったようで、少し遠目で鑑賞となりました。
私の住まいは本番の際には飛行ルートになっているので、本番を楽しみにしています…と言いたいところですが、当日は外出の予定になっているので、残念ながら観られません。
傘で日除けをしっかりと
開会式当日のフライトを観たい方は、是非とも日傘の準備をお勧めします。
私は今日、40分ほど屋外で待機していましたが、日傘として折り畳み傘を差しながら待つことが出来、とても助かりました。
23日の天気予報も晴れ。気温も34度まで上がるようなので、熱中症に要注意。日傘のような日除けアイテムは必須です。
望遠レンズでも良いかも
ちなみに今日は30mmの単焦点レンズで撮りました。結果として、上空を通過することがなかったこともあり、かなり遠巻きになってしまいました。
おそらくは、100mm程度の望遠でも良かったかもしれないなと思っています。
また、近距離でない限り比較的ゆっくりと進んでいるように見えることから、100mm程度であればレースカーを追うような神経質な状況にはならなさそうです。
今回もしっかり勇気を貰いました
私が撮った写真を見ても分かる通り、ブルーインパルスのパイロットの方々の寸分狂わない距離感、圧巻でした。
完全なトライアングルが形成されての飛行。ほんの一瞬ではありましたが、ファインダー越しにキャッチ出来て良かったです。
都心の方では見事な飛行機雲の5つ輪が描かれたようですが、観ることが出来た方は相当ラッキーだったのではないかと思います。
私にとっては昨年に続き、2度目の生ブルーインパルス。今回もまた勇気を貰いました。フライト関係者の皆様に感謝。
こんな1日の出来事を綴りながら、今日のnoteを終えたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。感謝!