![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145961171/rectangle_large_type_2_488f5f535b10b8784fd05355e6213482.jpeg?width=1200)
おじさん、ぴよりん弁当を買う
どうも、ウクモリ ヒロオです。
本当は昨日アップする予定だったnoteです。アップし間違えました(笑)
今日明日の2日間は、私にとっては禁じ手となっている、書き溜めをした文章を投稿します。なぜなら新幹線の移動時間以外は、物理的に書く時間が無さそうだからです。なので、更新しないよりはした方が良いとの判断をしました。ということで、新鮮な文章ではありませんが、どうかご了承ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1719911682752-uBsDly9SjK.jpg?width=1200)
先週、名古屋に行った際、JR名古屋駅の連絡通路で見つけたのは、こんな風景でした。前から気になっている「ぴよりん」。かなり前から有名で、何せ柔らかすぎて、お土産でカタチを保ったまま持って帰るのが至難の業だと聞いていたので、あらゆる意味で興味がありました。プリンも好きですし(笑)
ただ、恐ろしいまでの人気で、この日もこのカウンターの左手にはかなりの行列が出来ていました。名古屋に行く時には、かなりに頻度でチェックしていますが、行列が無いという状態を見たことがありません。なんという、ぴよりん人気。
ということで、今回も諦めざるを得なかったのですが、たまたま駅構内のキヨスクで昼食を買おうと立ち寄った時、衝撃的な出会いをしてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719912098243-83baa7dFSa.jpg?width=1200)
なんと、ぴよりん弁当です。手に持っている・・・ということは、しっかりと買ってしまった訳でして。誘惑に負けてしまい、自分でもかなり驚いています(苦笑)新幹線の中で食べようと思って買ったのですが、冷静になってみると、おじさんが嬉しそうにこの弁当を食べているって・・・本当にいいんだろうかと(笑)
でも、買っちゃったんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719912256301-QINYSGjsKw.jpg?width=1200)
こちらが気になる中身。チキンライスベースのオムライスと、ウィンナー、唐揚げ、エビフライ、ミートボール、ゆで卵・・・なんともお子様ランチのようなレパートリーに、思わず微笑んでしまいました。この構成、おじさんですが、決して嫌いじゃないです(笑)
オムライス部分が意外と広いので、子供向けのボリュームではないですね。親子で・・・というのはあるかもしれませんが、どちらかと言えば、ガッツリ食べたいオジサン向けかもしれませんね。なので今回は、弁当会社が狙っているターゲット層が購入した標準的な事例といえるのでは・・・(苦笑)
味は可もなく不可もなく・・・という印象ですが、お子様ランチだと思えば納得感は高いのかもしれません。食べ進めて気がついたのですが、このお弁当は「おつまみ」になりそうな具材だらけなので、そんな視点でみれば、実は「羊の仮面を被った狼」的なポテンシャルを持っている逸品だとも考えられます。私はオムライスから食べてしまいましたが、おつまみ的な場合は、締めのご飯という順になりそうです。
私にとっては、ひさびさとなった駅弁購入。それがまさか「ぴよりん弁当」だというのは、何気に私らしいチョイスなのかもしれません。ボリュームがあったので、食べ終わるのに時間がかかりましたが、その間隣の人がどう感じていたか・・・そんなことは気にしません。だって、可愛かったから(笑)
次はホンモノのぴよりんが食べたいですね。
こんなことを語りつつ、今日のnoteを終えたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。感謝!