リサイクル素材の新たな提供先
どうも、ウクモリ ヒロオです。
DMM.make AKIBAさんのマガジン「Makers」向けに毎週土曜日に投稿しています。その中で取り上げることが多いリサイクル素材の無償提供活動について、新たな場所に提供させていただくことになりました。
AkeruE(アケルエ)
新たにリサイクル素材を提供するのは、有明にあるパナソニックセンター東京に4月3日オープンする「AkeruE」という、SDGsやSTEAM教育をテーマとした学びの場です。
3Fに「ASTRO」「COSMOS」「PHOTON」という3つのエリアがあり、私なりの解釈としてはそれぞれ「デジタルアート作品に触れる」「モノづくりをして展示を楽しむ」「創った作品を映像にして皆で共有する」、そんな場所になっています。
リサイクル素材を提供するのは、施設の中にある「COSMOS」というモノづくりが楽しめるエリアです。
作品を作った後の回転式の展示スペースが素晴らしく、他の作品との関係性が線で示されるそうなので、どんなつながりがあるのかを考えるキッカケも得られるそうです。
使える素材が多彩なので、発想力豊かな作品作りが出来そうです。
そんな素材の中に、私たちのリサイクル素材が仲間入りしました。
オープン後、どれくらいのタイミングで供給することになるかが分からないので、まずはオープンしてからの動向を見守りたいと思っています。
素材を提供する仲間が初めて一堂に会しました
今回、リサイクル素材の供給をしている企業が初めて一堂に会しました。
来週、DMM.make AKIBAさんでイベントをやることになっていますが、偶然にもAkeruEで会えることになりました。
無事にAkeruEにリサイクル素材を納入することが出来たので、ご紹介いただいた矢島さんや、施設のコーディネートをしている越本さんと一緒に記念撮影をしてきました!
供給に関しては色々と試行錯誤が必要になるかとは思いますが、状況に合わせて色々とトライ出来ればと思います。
こんなご報告をしつつ、今日のnoteを終えたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。感謝!