![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78177003/rectangle_large_type_2_6024fe1e86c5fb903690067d1182d300.jpg?width=1200)
GWのズーラシア①
どうも、ウクモリ ヒロオです。
ゴールデンウィークが終わり、今日からnoteも復活です。色々なことがありましたが、まずはズーラシアでの出来事を書き綴りたいと思います。狙い通り、先週月曜日に平日に休暇を取ったことが幸いし、混雑はほどほどでゆっくりと動物たちの表情を追えました。今回は園内をほぼ1周したため、ファインダー越しに観た動物の種類が多く、1度だけでは終わりそうもありませんのでご了承ください(笑)
ようやく会えたモアラさん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78177038/picture_pc_d2863e8905e28679a3ae05e5b386ffcd.png?width=1200)
今回一番嬉しかったのは、セスジキノボリカンガルーのモアラさんに会えたこと。ズーラシアは何度も行っていますが、実はモアラさんに会えたのは2度目。
リピーターの方々から聴く限り、セスジさんは交互に登場するらしいので、決してモアラさんがレアキャラなわけではありません。にもかかわらず、会えたのが1度きりだったというのは、ある意味で私自身がレアだったのかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78177116/picture_pc_4722c84295f3ba394dd2c103e7d77b29.png?width=1200)
ひさびさに会えたモアラさんですが、タニさんとは違って耳が垂れているのですぐに彼だと分かります。そして、動き方を見ても、かなり慎重に色々と考えて次の行動に移る・・・そんな点でも大きな違いがあるように感じました。意外と慎重派なんでしょうかね?
今回は奥の小屋で寝ていることが多かったので、何度かセスジエリアをチェックしました。その結果、可愛らしい表情を捉えることが出来ました。その結果、微笑んでいるかのような表情をファインダー越しに観ることが出来て、大満足でした。
リンゴ好きなまめたろう君
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78178041/picture_pc_e7f4fac86e142fe9fc11093d23d5b0b0.png?width=1200)
レッサーパンダのエリアは、ここ最近混雑していてなかなか良い写真が撮れていませんでした。今回はちょうど、まめたろう君のランチタイムに出くわし、とても可愛らしい姿を捉えることが出来ました。古株の上に置かれたリンゴを食べる姿がキュートでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78178168/picture_pc_8425c24c55fa080450932004a0216679.png?width=1200)
「満足だぜぇ」と、酒場で1人大人の世界に浸っている少しハードボイルドな表情も(笑)気が付けば、まめたろう君もしっかりとズーラシアファミリーになっていますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78178292/picture_pc_d9dac863ff4a1121ca5011159ece379f.png?width=1200)
なかなか撮影が難しい室内も、補正をしまくりましたがこんな一枚が。ララさんのこんな姿が観られ、本当に最高でした。
室内展示でしたが会えました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78178607/picture_pc_70cd7d00de6cbdf2f4c134961a175329.png?width=1200)
キリンのエリアはこの日、お父さんのハクナが屋外で、ほかの4頭は基本室内にいました。室内の場合、奥の方にある屋外待機エリアのような場所に行ってしまうと、完全に見えなくなってしまいます。残念ながら、今回はそのエリアに行ってしまうことが多かったです。晴天下だったから仕方ないですね(苦笑)
そんな中、一瞬だけ戻ってきたタイミングで母親に寄り添うエレンを発見。上の写真が撮れました。甘えん坊な感じがよく分かる表情で、わざわざこちらのエリアまで来て良かったな…と思いました。
最近は屋外で他の動物との混成展示を行なっていることが多いので、次回はその時に行きたいなぁと思います。ということで、あっという間に長文化してしまいました。続きは明日また記します。
こんなことを書き綴りつつ、今日のnoteを終えたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。感謝!