![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105202927/rectangle_large_type_2_ea494c9d1f34564acd3fd08e0139e90f.jpeg?width=1200)
実はこの写真凄いんです
どうも、ウクモリ ヒロオです。
もしかしたら、気付いた方もいらっしゃるかもしれませんが、noteのアイコン写真を変えました。ありがたいことに、私らしいと言っていただける方が多くて嬉しい限りです。今日はこの写真について語りたいと思います。
実はこの写真、藤田修平さんという写真家の方に撮っていただいたものです。著名人のポートレイトを多く手がけ、Rolling Stonesが来日した際にミック・ジャガーを撮影した・・・そんな凄い方です。私自身、そんな方とのご縁がつながるとは思ってもいませんでしたが、数年前から公私でお世話になっています。
藤田さんとの出会いは、私が通っている共創施設で有名なカメラマンの方が会員になったと聞いたことが始まりです。その後、藤田さんと実際にお会いしたのち、私が幹事をしているプライベートの写真部に参加していただきました。目的地が、ズーラシアや上野動物園という私らしいチョイスなので、まさか参加して貰えるとは思ってもみませんでした。
とにかく驚くのは、ほぼ同じ場所、同じアングルで撮影しているのに、出来上がった写真が全く別物だということ。一瞬を切り取るスキルが、全く違うんだな・・・そんなことを学びました。上野動物園でパンダを撮影した際、藤田さんはごく標準スペックの望遠レンズで撮影されていましたが、やはり出来上がった写真は別モノでした。
藤田さんとはご縁が深まり、現在は私が運営する撮影イベントで講師役を務めていただいています。藤田さん曰く講師役は未経験だと聞いていたのですが、話がとても上手く、撮影同行時のレクチャーもとても分かりやすくて参加者の皆さんの満足そうな顔を見ることが出来ます。現在、個人向けポートレイト撮影会なども実現出来ないかとも話していて、ご縁があるヘアメイクアップアーティストの方を混じえながら開催を検討しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1683681267881-fsm5wZ6tP6.jpg?width=1200)
先月、この本を購入したのですが、滝川クリステルさんとオランウータンが向き合って交流している写真が、心を和ませてくれます。この写真を撮った瞬間など藤田さん本人から聞くことも出来、なにかとても尊い一枚になりました。自然環境を守りたいとさまざまな活動をされている滝川さんの心が、表情となって現れている一冊なので、出会えて良かったと思っています。この本は少し前に出版されたものですが、Amazonなどで中古本を購入することが可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1683693954211-K49hZDgaTW.jpg?width=1200)
ちなみに今回撮っていただいた写真は、立ち位置の確認時に試しで撮った3枚のうちの1枚です。本番ではないのにこのポテンシャル。本当にビックリしました。被写体をリラックスさせるための、さり気ない会話がとても上手いからこそ、こんな表情捉えることが出来るんだな…そんなことを感じます。
藤田さんとの不思議すぎるご縁、何気に自然なカタチになり始めているのが、人生の面白いところかな…やっぱりご縁って大切です。
こんなことを語りつつ、今日のnoteを終えたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました感謝!