見出し画像

今回のオープンマイクで吹っ切れたかも?

またまたオープンマイクに参加してきました。
初めて参加する会です。

発表会用の曲と、別の機会に人前で弾く予定の曲の2曲を演奏。
どちらも長く練習をしてきていて、気合も入っていました。

で。
結果はやっぱりイマイチ。
ミスがあったりするのは当然なので、そこは気にしないけど、なんだろう…思っていたようには弾けなかった。

聴いていた人からほめていただいたりはしても、全く納得できなくて、落ち込みます。

でも、この経験でちょっと吹っ切れた気がしています。

私の演奏力の限界、以前も書きましたが、ソロ演奏に限界を感じていました。
難しめの曲を弾いているせいもありますが、でもでも、年単位で練習し、家で弾く分にはいい線いくんですよ。

それが人前となると余裕がなくなり、落ち着いた演奏がどうしてもできない。
場数が足りないせいかと思って、去年から月イチ以上の人前演奏を重ねてきたけれど、改善されている気がしないです。

これはもう、練習が足りないとか場数が足りないとかのモンダイではないのかも。
…と悟ったわけなのです。

ガックリする気持ちはありますが、これから進む方向を転換しようと、前向きに考えています。
長くモヤモヤしているのもキツかったですからね。

練習曲、レパートリーもここで大幅に見直します。
いまの自分が精いっぱい表現できるものを弾く、これが次の目標です。

まだ気持ちの整理が仕切れていないので、また続きを書こうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!