見出し画像

実戦次の一手 UKT(四段)は間違える(2024/10/15 出題分)

将棋ウォーズの棋神クイズをぺたぺたするだけ。
要するに実戦次の一手、そして同時に四段()のポカがさらされる…

今回は微妙な問題が多かったな…


第一問

問題

第一問

今局面を見返しての形勢判断

相振りの終盤(本当に相振り)。駒得が大きく、相手の攻めも細いので正しく指せば勝勢か。

+ いいところ
 ・駒得している
 ・相手の攻めが細い

ー 困っていること
 ・自玉が薄い

片方は最善手で、片方は実戦の着手(疑問手)
ここではどのように指すのがよいでしょうか

失敗・最善手

実戦は▲8二銀で失敗(-1539)

第一問 失敗

実戦の思考・悪い理由

実は持ち時間がほぼなく、俗に言う「将棋は勝っているが将棋ウォーズで負けている」状態になっていた。時間がないので無理に詰まそうとしたが、▲8二銀には△同馬があり、将棋でも逆転で投了。

最善手は▲7八玉(+1310)

第一問 最善手

正しい着手・方針

と金を取るのが正解。受けだけの手ではなく、▲8五桂から詰ます手を狙っている。△6七成香から迫ってくる手が怖いが、1一に馬がいるので大丈夫。以下相手の攻めを切らして勝つ。

反省・学び
中盤で優勢になっても、時間で負け筋を作るのではもったいない。終盤に時間を残すようにする。
盤面を広く見るようにする

おまけ

この対局の序盤(本当に同じ対局です)。相振りで相手の三間飛車に5五角+3六歩で3殺到されるのはよくあると思うが、ここで図のような▲3八金寄という手があるらしい。△3七歩成には▲同金で大丈夫。

「相振り飛車を指しこなす本1」に載っていた手。知らないと指せないが、実際に指してみたらかなり感触がよかった。

おまけ

第二問

問題

第二問

今局面を見返しての形勢判断

対抗系の終盤。詰むや詰まざるやの局面で形勢判断が難しい。

+ いいところ
 ・負けになっていることはなさそう

ー 困っていること
 ・自玉がかなり危なそう
 ・相手玉に即詰みはない

片方は最善手で、片方は実戦の着手(疑問手)
ここではどのように指すのがよいでしょうか

失敗・最善手

実戦は▲1一角成で負け(負け)

第二問 負け

実戦の思考・悪い理由

実戦は自玉が詰まないと思い、詰めろを書ければギリギリ勝ちと思っていた。ただ、この手が詰めろかは怪しい。
また、この瞬間自玉に詰みがあったもよう。△2九金▲同金(▲同玉は△3九龍▲同銀△3七桂以下詰んでいそう)△同龍▲同玉△3八角▲同玉△4八銀▲2九玉△3八金打▲1九玉△2八金▲同玉△3六桂以下詰んでいる。

最善手は▲3八金(+719)

第二問 最善手

正しい着手・方針

一度金を外して詰めろを受けるしかなかった。以下△2七香成▲同銀で形を乱されてどうか。相手玉に詰めろがかかりづらいので長い将棋になりそうだが、評価値はよいらしい。

反省・学び
穴熊に慢心して詰みが見えないことが多いので、詰みに気づけるようにする。


第三問

問題

第三問

今局面を見返しての形勢判断

相振りの終盤。正しく詰めろをかけ続ければ勝てそう。

+ いいところ
 ・自玉にすぐの詰みはなさそう

ー 困っていること
 ・桂と玉の位置関係が悪く、王手がかけづらい

片方は最善手で、片方は実戦の着手(疑問手)
ここではどのように指すのがよいでしょうか

失敗・最善手

実戦は▲8六銀で失敗(-1604)

第三問 失敗

実戦の思考・悪い理由

7五から駒を打って詰ますために銀を打った。ただこれが大悪手で、よく見ると詰めろになっていない。以下相手から詰めろの連続で迫られて負け。
打つならまだ8六金がましだった。

最善手は▲2一馬(+911)

第三問 最善手

正しい着手・方針

▲2一馬が詰めろ飛車取の好手。△9五歩で詰めろは受かるが、▲2二馬で飛車を取って自玉を安全にすれば勝ちきれそう。

反省・学び
詰めろ風と詰めろは違う。本当に詰めろになっているか確認するようにする。


疑問手がピックアップされるとはいえ、ひどい着手が多かった…
悪い手が減るようにしたいな。

#将棋   #次の一手 #棋神クイズ

いいなと思ったら応援しよう!