5/7 サンティアゴ巡礼28日目_「お父さん、もうカトリックになる気ないでしょ?」

May 1, 2023ー Calzadilla de la Cueza
May 2, 2023ー Sahagún
May 3, 2023ー El Burgo Ranero
May 4, 2023ー Reliegos
May 5, 2023ー León
May 6, 2023ー San Martín del Camino
May 7, 2023ー Astorga

サンティアゴ巡礼 28日目

「お父さん!もうカトリックになる気ないでしょ?」

今日の宿泊先には立派なキッチンがあったけれど、スーパーが休み(北スペインでは日曜は殆どの店がclose)なので食材を調達できない。仕方なく持ち歩いてた食材(米とインスタント焼きそば)で簡単な夕食を済ませて食器を洗っていたら、キッチンに卵を持った欧米人が現れた。そのとき台所にいた韓国のおじさんが「それ、どこで買ったの!?」と聞いたら「昨日街で買ったんだけど、宿泊先にキッチンが無かったから持ち歩いてるんだよ」とのことでがっかり。北スペインでは日曜日の卵は貴重なのだ。

その韓国のおじさんが辛ラーメンを作り始めたのを見て(そういえば、日本の巡礼者の方が辛ラーメンでリゾットを作っていたな)「よかったらお米を使いますか?」と言った。最初は「ありがとう。でも、お返しできるものがありません」(日本語で)と遠慮していたが、奥さんが現れて「では私がご飯を炊くので、あなたも一緒に食べましょう」(こちらも日本語)となり、結局はこちらが辛ラーメンをご馳走になった。

こちらのご夫婦は30年前、結婚してすぐくらいのタイミングで東京に5年ほど住んでいたことがあるらしく、お二人とも日本語を話せた。夕食をとりながら色んな話をした。なかでも興味深かったのは信仰の話。奥さんはカトリック教徒だが、旦那さんは無宗教。奥さんが教会に行くときは旦那も付き合うが、信仰はしてない。ただ(改宗のための)準備はしているという。

「韓国では夫婦で信仰が違うのは珍しいですか?」と尋ねたら、韓国ではプロテスタントの場合、パートナーに改宗を求める人が多いが、カトリック教徒ではパートナーが別の宗教を信仰していても問題はない。どちらかと言えば、韓国ではプロテスタントの方が厳格で、カトリックの方が融通は効くそうだ(完全に逆だと思っていた)

旦那さんに「お父さん、(準備してると聞きましたが)いつカトリックになるんですか?」と聞いたら「まだ天の声が聞こえてこない」という。(そうか。改宗するにはタイミングが大事なんだなと)と勝手に納得して、今度は奥さんに「お母さん、いつから信仰してるんですか?」と尋ねたら「もう40年くらい。この人と結婚するとき(カトリック教徒に)なって欲しいて伝えたんだけど…」「お父さん!いつまで準備してるんですか。もう(カトリック信者に)なる気ないでしょ?!」と言ったら、ふたりとも爆笑してた。確かに緩い感じする

#caminodesantiago
#day28
#today_23 .7km
#total_508 .8km

いいなと思ったら応援しよう!