![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49255765/rectangle_large_type_2_67e39f00b7596cb8e86d1f4950dfe60b.jpg?width=1200)
毎年、春に姪甥っ子ちゃんから学ぶこと🌸
お花の開花が『そろそろいいよ〜!!』と教えてくれるので、ハーブの種をまいたり、夏野菜用に畑を整えたりばたばた動きだしました。
noteします。
前回までの記事はこちら↓
子供たちの春休みもおわり、新年度のはじまり。
春休みは毎年帰省してくるめいっこちゃんとおいっこちゃんと遊びまくります。
毎回、まだ休まないの?!というくらい遊ぶのでたいていわたしの体はすぐポンコツに。笑
子どもってすごいなぁといつも感心しています。
義姉ちゃんから『子どもたちは遊んでもらって、いつも少し成長して帰るよ、ありがとう』と言われますが、
ところがどっこい、いつも成長させてもらってるのはこちらの方です。
毎回、子どもっていいな、
感じたことを素直に表現し、
今だけを生きているなぁ〜。
と感じます。
私たちはおとなになるにつれ、
周りの目、とか、こうあるべきとか、そんな余計なものをくっつけ、『それが大人になるということ』と思い込んできました。
子どもたちといると、ほんとうにそんなこと大事だっけ?と気づかされます。
それと、子どもはおとなをよくみているな〜と思います。ことばや、姿勢、生き方を、遊びの中からよく学んでいるのがわかります。
子どもたちに、
おとなっていいよ〜
自分のすきなことを学んで表現して、みんなで生きるってたのしいよ〜
と伝えていきたいな〜と思う、
今日このごろnoteでした。