yu-ki

アーユルヴェーダのこと、日々のこと。 uchidamura ホーリーバジル•トゥルシーを育てています🌿

yu-ki

アーユルヴェーダのこと、日々のこと。 uchidamura ホーリーバジル•トゥルシーを育てています🌿

ストア

  • 商品の画像

    ホーリーバジルティー ティーバッグ15袋

    品種 オオヤトゥルシー 0.8g×15bag ホーリーバジルをポットや急須がなくても 楽しめるTea bagタイプです。 軽くて持ち運びもできるので、 カップとお湯があればどこでも美味しくいただけます。 1日の始まりや労りの時間にぜひ。
    1,400円
    uchidamura
  • 商品の画像

    ホーリーバジルティー 20g

    品種 オオヤトゥルシー 20g こちらは茶葉そのままのタイプです。 急須やティーポットで 20回程度おたのしみいただけます。 抽出される色味、風味も たのしんでいただけたら幸いです。 1gで約350ml熱湯を注ぎ 3〜5分抽出してからお飲みください。 茶葉は、新鮮さを保つために日光や湿気を避けて保管してください。
    1,400円
    uchidamura
  • 商品の画像

    ホーリーバジルティー ティーバッグ15袋

    品種 オオヤトゥルシー 0.8g×15bag ホーリーバジルをポットや急須がなくても 楽しめるTea bagタイプです。 軽くて持ち運びもできるので、 カップとお湯があればどこでも美味しくいただけます。 1日の始まりや労りの時間にぜひ。
    1,400円
    uchidamura
  • 商品の画像

    ホーリーバジルティー 20g

    品種 オオヤトゥルシー 20g こちらは茶葉そのままのタイプです。 急須やティーポットで 20回程度おたのしみいただけます。 抽出される色味、風味も たのしんでいただけたら幸いです。 1gで約350ml熱湯を注ぎ 3〜5分抽出してからお飲みください。 茶葉は、新鮮さを保つために日光や湿気を避けて保管してください。
    1,400円
    uchidamura

最近の記事

お久しぶりN O +e

NOTEのTは+になったんですね! ぐらいお久しぶりのnoteです。 なんか暖かくなってくると、 ここへ戻ってくるのかな、 見返してみると、冬は書いてない!笑 植物と同じく冬はじっとしている、私です。 あれからホーリーバジルを育てて作ってお茶にする! を目標に、日々進んだり立ち止まったり、一歩下がろうとしてみたり、 治療、をともなう妊活はちょっとまたおやすみしよう、となったり (あとでまた書こうかな) 色々とウェ〰︎ブしていました。 インスタ↓ウェ〜ブし

    • そして、スリランカ人のアーユルヴェーダDrに会う

      前回までの続き↓ 7月、私がアーユルヴェーダを学んだ恩師 Dr.ディネーシュが来日する、という情報が SNSからとびこんできた。 karunakaraの同期の皆さんとのディナーも 計画されたが、予定が合わず 残念、、、🙍‍♀️ とおもっていたところで、 同期の方から、 『脈診が受けられるようです!』 との朗報が入った。 アーユルヴェーダとの出逢い、過程は以前の記事に(時たつのはやっ。)書いています↓ 私がアーユルヴェーダを教えていただいた Dr.ディ

      • お仕事のこと、

        わたしは、 歯科に携わって今年で17年になります。 初めは、高校卒業後、歯科助手として。 はっきりいってやりたいこともなかった私は、 なんとなくできそうじゃん!と、 地元から車で1時間くらいの、 歯医者さんに就職しました。 そこは、 歯科医師が10人くらい 衛生士さんは、4〜5人 歯科助手さんが50人くらいの マンモス歯科医院。 今まで体験したことのなかった、 たくさんの大人たちとの人間関係や、 初めて目にする仕事、耳にするヨコモジを覚える日々は難

        • ジョーティッシュ、体験記

          こんにちは。お財布なくした騒動で (VATAだけに)バタバタしてしまったので、 慎重に生きています、うきたむです。 前回の記事↓ さてさて、みなさん、 ジョーティッシュってご存知ですか? 新手の鼻紙ではありませんよ!(ツルーン) インド発祥の歴史ある、占星術です。 言葉もはじめて聞くよーって方が多いんじゃないでしょうか。 わたしも、33年生きてきて、 ここ2、3ヶ月で知った言葉です。 占い。。。 天秤座の今日の運勢とか言ってくるけど、 そしたら全世界

          おっちょこちょい、とアーユルヴェーダ

          おっちょこちょい、とは 『落ち着いて考えないで、軽々しく行動すること。また、そのさま。』 辞書で引くとこうです。 思いあたるフシがあります。 前回の記事↓ 昨日、noteに財布をなくしたことも何かの縁だ、記録しておこう、と投稿し、免許センターに行き、運転免許証を再交付しました。 届出をした警察に『運転はひかえてくださいね』と言われたため、お義母さんに送り迎えをしてもらいました。 無事、あたらしい免許証を手にし、『失くしたスーパーにいちおう、寄ってみよっか?』とい

          おっちょこちょい、とアーユルヴェーダ

          財布をおとしました

          読んで字のごとくです。 一瞬でなくなりました。 いま、どこにいるのか、わかりません。 たぶん、スーパーで、買いものをしたあとにちがいありません。だって、買えたのです。 家に帰ってきてから気づきました。 どこにも寄り道していません。 『あれ??いや?まっさか〜』 今通った、車から、家までという徒歩20歩くらいの距離を行き来すること5回ほど。 『いや、ないぞ、ない、絶対にないっ!!』 それからのことはよく覚えていません。 というか買ったあとのスーパーでのこともおもいだ

          財布をおとしました

          薬草の女王様と、おふろ。

          今回は、ヨモギ体験noteです。 今回はこちらの本を参考にさせていただき、温活! 草餅は大好きだし、韓国に行った時はよもぎ蒸しで汗をかいたし(けっこう曖昧な記憶)、沖縄の居酒屋さんで食べたふーちばーじゅーしー(沖縄のよもぎ炊き込みごはん)はとっても美味しかったし、よもぎにはいいイメージしかないわたし。 最近、まざまざとからだの冷えを感じているわたしは、『ゆるめる、温める、巡らせる』で学んだ、身体を温めてくれる女性の味方、よもぎのパワーをかりてみることにしました。 よも

          薬草の女王様と、おふろ。

          『取材・執筆・推敲』noteを始めたから、読んだ本。

          最近は、読書感想文になっているわたしのnote。 今回は、 ライターである古賀史健さんの 『取材・執筆・推敲 書く人の教科書』 と、わたしの日々です。 本屋さんで新刊スペースに ”書く人の教科書” という表紙を見つけ、 脳にビッ!と電気が走りました。 noteを始めて、今までSNSに画像を投稿する、がメインだった発信を、文章を書くことにシフトチェンジし、”文章かくってむずかしいなー”と感じていたわたしに、ビィーンと響いたタイトルでした。 しかし、推敲、が読めない

          『取材・執筆・推敲』noteを始めたから、読んだ本。

          ブッダ、読みました。

          かれこれ2ヶ月間、手塚治虫さんの漫画、ブッダを読んでいました。 読書感想文noteです。 近くの図書館に通いブッダを少しずつ借りて全12巻。 手塚治虫さんの漫画を読んだのは恥ずかしながら初めてでした。 いつもはキリのいいところまで読もう。と何章か読んで中断する漫画ですが、ブッダは、読み始めるとなかなかキリがつかず、やめられず、いつの間にかしっかりと読んでいました。 そしてまた、図書館で人気です。 田舎の図書館ですが、いつ行っても誰かがどれかをかりています。 次を借りた

          ブッダ、読みました。

          サムシンググレートが頭から離れない

          先日、ふとわたしの中に入ってきた言葉、 『サムシンググレート』 それは、山椒摘みにいってきて、 帰ってきてから山椒を選っているときでした。 (山椒は摘むのは楽しいけど帰ってきてから選る、いいところとだめなところと分けるのがまたひとつひとつ手作業なので忍耐力がいります。) そのとき一緒にいた姉が流してくれていたのは 筑波大学名誉教授の村上和雄さんの追悼ということで、限定無料公開されていたドキュメンタリーで 『祈り〜サムシンググレートとの対話〜』 という動画でした。

          サムシンググレートが頭から離れない

          純国産ハーブ摘み 

          小さな頃、お友達のと比べて、まったく彩りがない山菜だらけのお弁当が本当にいやだったけど、今では山菜料理がいちばん、ほっとするおふくろの味です。 noteします。 わたしの住んでいる群馬県は、山に囲まれた自然豊かなところ。 そのため、数々の温泉の名所があったり、 古くから山々の恩恵を受けてきた場所です。 その、山の中で産声をあげたわたしは、やっぱり山の恩恵をたくさん受けながら育ちました。 今日は、そんなわたしが昔から食していたこの時期の群馬の山菜をご紹介致します!!

          純国産ハーブ摘み 

          今日はお釈迦さまの誕生日の花まつり

          先日、YouTubeを始めたばかりの私の友達に、『まあ、とにかく続けていくことだよ』と言っていたダンナさんをみて、おお、自分はやっていないのに、でもなんていいアドバイス、と思いました。 とにかくつづけてみよう、noteします。 昨日、義姉から、素敵な情報を教えてもらいました。 『毎朝、YouTubeで円覚寺のえらいお坊さんが、ライブで説法してくれているよ』と。 彼女はマインドフルネス講師で いつもわたしに気づきを与えてくれます。 検索して一緒に聞いてみると、管長さん

          今日はお釈迦さまの誕生日の花まつり

          歯科衛生士がアーユルヴェーダ視点で舌苔を考える

          アーユルヴェーダの授業で、Drが 『あなたの1番のお医者さんはあなたです』 と言っていたのが頭から離れません。 noteします。 今日は、アーユルヴェーダを学んで、毎日仕事でも関わっている『舌👅』についてnoteです。 目次 1 歯科衛生士視点での舌診 2 アーユルヴェーダ視点での舌診 3 私の朝のルーティン 1 歯科衛生士視点での舌診 『舌苔が口臭の原因って聞いて、、、でも磨いても磨いても取れません』 『舌がヒリヒリするんです。痺れているような、乾いているような、、

          歯科衛生士がアーユルヴェーダ視点で舌苔を考える

          毎年、春に姪甥っ子ちゃんから学ぶこと🌸

          お花の開花が『そろそろいいよ〜!!』と教えてくれるので、ハーブの種をまいたり、夏野菜用に畑を整えたりばたばた動きだしました。 noteします。 前回までの記事はこちら↓ 子供たちの春休みもおわり、新年度のはじまり。 春休みは毎年帰省してくるめいっこちゃんとおいっこちゃんと遊びまくります。 毎回、まだ休まないの?!というくらい遊ぶのでたいていわたしの体はすぐポンコツに。笑 子どもってすごいなぁといつも感心しています。 義姉ちゃんから『子どもたちは遊んでもらって、い

          毎年、春に姪甥っ子ちゃんから学ぶこと🌸

          ダンナさんに聞いた植物に必要な3元素のハナシ

          こつこつと、種を育てています。 ちょっと固定種に、こだわってやってみようと思います。 noteします。 前回までの記事はこちら↓ この間、自分のFacebookの8年前の今日が出てきて、わたしはじゃがいもを植えていました。その時はひとつも芽が出なかったです。 そのあとも畑を借りたり、自分のうちのお庭を耕してみたり、トライ&エラーをゆるゆると繰り返し、『簡単じゃないなぁ』と感じる日々。 今年はついに『種』に目をつけました。 種にはF1と言われる雑種のもの、 固定種、

          ダンナさんに聞いた植物に必要な3元素のハナシ

          で、ここ日本でどうアーユルヴェーダしていくか?

          桜って本当に 一瞬だけど本当に、キレイ♡ noteします。 前回までの記事はこちら↓ アーユルヴェーダアドバイザー認定をいただけた私は思いました。 『で、どうする?』 私がアーユルヴェーダを教わった中で1番印象深く響いたのは satmya(サットミャ)と言われる『適合』。 人それぞれ、合ったものは違う。というものです。 性別、体質、年齢、地域、季節、、、 テレビでやってたアレが万人にいい、というわけもなく、〇〇ちゃんがオススメしていたアレが私にいいわけでもあ

          で、ここ日本でどうアーユルヴェーダしていくか?