働く中で思うこと①
もしも愚痴っぽくなったらすみません。解像度が低いだけなのと自分の中でまとめている最中なので表現に気が回ってないかもですが他人を責める意図はないです。
これまでは小規模スタートアップを物見遊山していたのでやたらと自分のいる環境にN型が多かった。S型もいたにはいたけどそこまで多くなかったのと1on1で関わることは特に無かったかな。
実行実践してみる中で問題が起きたら素早く解決する、何が起きるかはやるまで何とも言えないSP型に対して、
私はそもそも事前に問題を全て排除したい、どこで何が起きそうか考えたい、リスクを取り除いてから実行して安定運転したいと考えNの自分
どちらのやり方にとメリットはあるとは思うけどメリットとかじゃなくてもうやりやすい方だから、つらい1個つらいと物事が停滞して次々ともっとつらくなるのがつらい
必ず問題が起きることが確定しているところに飛び込みたくない。いやある程度の予想外は覚悟しているけどそれでも予想外はなるべく減らすべきだ。ある程度の予想外があることは確定なのだから起きてから対処するほうが速いというのも1つの正論だけど、1つの正論だからといって認識を変えないとならんのか?
変えないとならんのか?
変えないとならないのも、カスほどやり方にこだわるとか、そういうのも一つの正論風潮にあるけど、それは単に知識がないんじゃないのか
MBTIがあっても意味なくてまず大事なのは
歩み寄り、MBTIを使いたいという必要性が必要だ。
要は状況の解決を考えるならば、
別に歩み寄らなくても、MBTIを言い訳にするヤツはカスで、黙って、青二才が認識を変えれば良いわけだ。その過程のストレスは別で発散してもろてさw
歩み寄らなければならない理由は、一方が認識を変えることがストレスという感情論でしょ。笑
これだから、〈任意の属性〉は。笑
そもそも歩み寄りが必要ってんならアンタはどこまで歩み寄ったんだよ
起きてる問題はアンタの感情障害だけだろ、ならアンタが我慢すればいいだけじゃねえの、めんどくさいことを起こすなよ
という調子でストレスがかかり続け、ストレスがあることの否定をし続け、自分を責め続け、他の仕事も他人にパス回せなくて、気が狂いそうになっている
助けて