
サロマ湖100kmウルトラマラソンに初参加したんだけど
だいたい聞かれることをまとめました。
サロマ湖ってどこにあるの?
北海道の北東部、網走の比較的近くにあるよ。ホタテ養殖発祥の地なんだって。石碑があった。

どんな大会なの?
毎年6月下旬にサロマ湖の周辺を100km走る大会だよ。今年はほぼ雨だったけど、北海道は梅雨もなく、コースも平坦で走りやすいとされている大会なんだとか。ちなみに100kmだけじゃなくて50kmの部もあるよ。
サロマ湖を一周するの?
コースは湖を一周するわけではないんだ。湖と海がつながっているところがあるからね。
後半の約20kmはワッカ原生花園という交通規制された細長い砂州の部分を走ります。ここは景色が素晴らしいです。寒かったけど。

何人くらい走るの?
北海道新聞によると、今年の大会は4121人がエントリー。100kmの部は男子3021人、女子547人だって。ちなみに毎年、7割くらいの人が完走しているみたいだね。100kmも走りたい人って世の中に割といるもんなんだね!

スタート時間や制限時間は?
朝5時スタートで、夕方6時までにゴールしないとダメなんだ。つまり制限時間は13時間。ほぼ10km単位で関門が設けられていて、制限時間以内に通過できない場合はリタイアになるよ。
はやい人はどれくらいの時間で走るの?
1998年の大会で6時間13分33秒が世界記録。女子は2000年の大会の6時間33分11秒。こちらも世界記録。100kmをそんなスピードで走りきるなんてスゴいね。
トイレとか食事はどうするの?
だいたい3kmから5km間隔ぐらいで給水やトイレ、20km以降だとバナナやオレンジ、梅干しなどの補給食が用意されているよ。私はエイドのたびにバナナとか持参した羊羹とか食べて水分も補給したよ。あと55km地点に、レストステーションがあって、予め自分が預けておいた荷物を受け取ることができるよ。トイレは42kmを超えたところと86kmぐらいのところのを利用しました。その時間も短縮できればもっといいタイムでゴールできるのだろうな。
完走した?
なんとか制限時間ギリギリの12時間48分で完走したよ。完走することが目標だったから大満足。

どれくらいでキツくなる?
ずっとキツい。靴にチップをつけて走り、青いマットがあるところを踏むと時間が記録されるのだけれど、その記録がこちら。最初は10kmほぼ1時間くらいのペースで走ってるけど、最後の方は10km走るのに1.5倍くらい時間がかかってるね。少しずつ体力と気力が削られていくのが走っていてよくわかるんだ。

100kmも走ったらどんなことになるの?
一番驚いたのは、ゴールしたとき手がグローブみたいになってた。

どのくらい練習した?
ここ数年は毎月、180kmから230kmくらい走ってたかな。2月末に東京マラソンでフルを走った後は、長い時間ゆっくり走る練習を意識的にやった。いつものラン以外に4月と5月は45km走と50km走を一回ずつ。あとは20~30km走を1週間に1回はするようにしたよ。さらに怪我が怖いので週一でピラティスのレッスンにも通ってた。
痩せた?
痩せない!なんでや!痩せないどころか体重増えた。ゴール直後に測ったら痩せていたのかもしれないけど、少なくとも現時点ではそんな感じ。
スゴい大量のエネルギーを消費するよね?
私の場合、6700kcalほど消費したみたい。年齢や身長、体重にもよるから、もっと若かったり、男性だとこれ以上の消費になるんじゃないかなあ。

道路にホタテ落ちてた?
落ちてた。

ざっくり、まとめてどうだった?
13時間で100km走るというのは、私にはわりと厳しい時間設定だということがわかった。あと、当日はほぼ雨が降ってたんですが、スタート地点で雨が降るなか待機していると「暑いよりマシ」みたいなことを言うランナーが多くてツワモノ揃いだなと思った。みんなすごいよ!

100km走るとかバカじゃないの?
おっしゃる通り!
以上。ここまで読んでくれたひと、ありがとう!