見出し画像

鉄火味噌

鉄火味噌って知っていますか?

冬の養生に役に立ってくれるツール。
ごぼう、れんこん、にんじん、生姜を粒と言う粒が見えなくなるくらいに、ひたすら包丁で刻む。
刻んだら、極弱火で、鉄鍋で火を通していく。
野菜たちがふわふわパラパラになってきたら、豆味噌を加え、さらに火を通す。
ねっとりお味噌が、いつしかふりかけのようにパラパラになれば完成。

書くと簡単に思えるが、作る量にもよるが、1日作業。

ごぼうと向き合う時間、約3時間。
まな板と包丁とごぼうと私。

でも、この時間、嫌いじゃない。
というか、とっても好き。

そこに集まった女たちで、ワイワイキャッキャしながら、手仕事をしていく。
みんなでいるけど、ごぼうを刻んでひとりのように感じる瞬間が、不思議でおかしくて好き。
溶け合うみたいな。

女たちのすごいところは、わいわいキャッキャしながらも、ちゃーんと進んでいくところ。

そして、ちゃーんと完成した。

パラパラの鉄火味噌が、冬のお守り。
野菜と味噌のパワーだけじゃなくて、そこに至るまでの時間がそこに閉じ込められている。

急いではいけない。
淡々と野菜を刻む、火加減は、できるだけ弱く。

守勢。
積極的に待つ、守る。
動いていないんじゃない。

こつこつ、淡々とでしかできない、ひとつの行動。

いいなと思ったら応援しよう!

うきこ
ありがとうございます!