![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126242608/rectangle_large_type_2_8573b02251028a01da671b4e56778e81.png?width=1200)
-2023-
今年が終わる。
去年の私は大変な(大きく変わった)1年だったと振り返っていた。
今年は、今までの人生の中で出逢えた人、もの、ことに抱いた感情を一つ一つ整理もしくは区切りをしていく年。特に大好きなのに避けていた、大好きだから避けていた。自分から勝手に遠ざけた、向き合おうとしなかった、できなかった。そんなことと向き合う年なんだと11月末から強く感じていた。
1つ目は中学校3年生を最後に故郷である岩手に帰省をするのをやめた。理由はコロナ禍もあったが、高校を休学し引きこもり・不登校になったことを親戚中が知っていたから、土地も人の温かさも大好きなのに自分の社会の居場所のなさが勝手に恥ずかしく自ら遠ざけていた。社会人2年目、少しだけ自信をもてコロナも緩和がされはじめ帰省することにした。結果、私の目に映ったもの、耳に入ってくる方言様々きっと、遠ざけている間に変わったことは知らぬうちに沢山あるんだろうが、ずっと変わらずこの土地が大好きという感情を自分自身の中で持ち続けられたことに安心した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125810603/picture_pc_4b096ef298ae345359b72e99da958764.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125810604/picture_pc_0a8dd90ab9a4160d5f56c4e23f90d8c8.jpg?width=1200)
2つ目
HAKOBUne2023〜Preparation for departure〜
私は2019年のHAKOBUneの時、引きこもりは抜け出せたものの電車で3駅先の高校へ通うこともやっとだった。そんな私が渋谷に初めて向かい、緊張しながら絵をみていた。平日の昼間で人も少なくhanabiの絵をみていたところ、湯木さんに声をかけられhanabiの解説をしていただいた。参加したイベントとしては、2019年6月のインストアライブと繋がりの心実のみで、湯木さんとはインストアライブの時本当に数秒話したくらいだったのでご本人とがっつりお話し緊張して、高ぶって家に帰ってすぐTwitterのアイコンをhanabiにした。それが2023年、5年振りにみることができた。1人ではなく顔見知りのたくさんのゆきんことそれが嬉しかった。そして、抽選が当たり私のもとにきてくれた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125810997/picture_pc_dca35b66af549d0093a3e527a709df9f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125811023/picture_pc_f2fce1437fa4be10aec1fe58078fa10b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125811027/picture_pc_651b89b00d1e8150075ac095757e4ffc.jpg?width=1200)
3つ目、私はこれまでの人生で手放したい記憶をこのnoteに朧月というタイトルで書いた。
その中で大好きな記憶として祖母に触れた、祖母は認知症になり、今は私のことも覚えていないその代わりに私が祖母との記憶全てを覚えておきたいそう強く願っても、私も人間で日々生きているとどうしても難しい。
何いつまで見て見ぬふりしてんだよいい加減向き合えよ自分、そんな感情で祖母がいる施設に電話をかけ、面会の予約をした。祖母の担当の方から、固形のものは難しいですがプリンかゼリーなら食べられます。声は出ませんが声は聞こえますから話しかけてください、事前に電話で伝えられ施設へ行くと車椅子に座った祖母がいた。面会時間は30分、祖母は声が出ないので私から話しかけるしかないが泣きすぎて話にならなかった。祖母と目があったのも面会時間の中で2回ほど、施設は私の家から片道電車で50分、バスで15分位、遠征に行くより近いのに実際の距離と心の距離はこんなにも大きいものなのか、これなら私のことを忘れていても声が聞きたかったそう遅い後悔をするが、会わないままよりはまだ自己満足ではあるけれどよかったのではないかなと。
これが私の中で強く心に残った出来事。
ここからは簡単にサクッといくと
1月:成人式
2月:コロナにかかる、時短勤務になる。
3月:親友とご飯
4月:西宮のplansにいく。
5月:2度目のさくらまつりでは行きに電車遅延により新宿バスタの横断歩道で自分が乗るはずだった秋田行きの夜行バスを見送ったり、来年は1時間前に乗り場にいる!!
6月:うたうこと。
7月:付き合ってた人と別れる。
8月:岩手へ帰省。しまさんに高校卒業・就職・20歳祝いをしてもらう。仕事で1つ担当が増える。
9月:木下龍也さんのサイン会へ行く
10月:母校へ行ったり、ナイトマーケット行ったり映画観たりなど
11月:HAKOBUne全通。鳳仙花さんとごはん
12月:初恋で片想いしてる人を急に強く思い出し、仕事終わり本屋で40分この世の人はどう初恋を乗り越えたか知りたく本を探す。ゆらさんと2人忘年会する。
1年通して:KANAさんと朝までカラオケの会4回。
今年は、プライベートが充実した1年だった。仕事も去年に比べると成長しているはずだが、去年が1年目で0というかマイナスだったからこそ目に見えて感じる成長が多かったけれど2年目の今年はいかに安定して続けていくかが鍵だよとも言われていたので、プライベートに比べるといい意味で書くことがなかった。
2024年
仕事に関しては3年目。組織が大幅に変わるからどんなことが起きるか想像つかないけど、乗り越えられればいいな。
プライベートでは、今年の12月に強く思い出した人との約束が2年果たされてないので今年こそは。あとは、湯木さんの活動も変わらず追えるように。
来年は1文目なんて書いているのかな。
長々と書きましたが、よいお年を。
今年1年、本当にありがとうございました!!
来年もたくさんの人と出逢えますように
ゆずは
下は2023年思い出写真。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126136251/picture_pc_fe3434f01b8b9018e21ed05a487b49dd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126136310/picture_pc_ee7f3bcb15c27ede3effb09fba305370.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126136262/picture_pc_709f95cd8a0024e21a5adc9b05d4d895.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126136250/picture_pc_bedaba0f8d413fad7eabd906a7660fc5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126136320/picture_pc_3ad9d04eb43bca007c42ccadd50babe5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126136297/picture_pc_d1203a3573bbf8818729dc27bcd6691d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126136263/picture_pc_719a49dd052f2294bea9aca7985257b9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126136260/picture_pc_c2ac82cef189ed416c6d081f6ac60615.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126136246/picture_pc_71d5e79fd9f03b8c87951f88e7a390d1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126136259/picture_pc_cfa296ea0217bb6fe756f87ee2f8e4ab.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126136293/picture_pc_adfa160e59f9915f3ee5a3e82c139ff0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126136244/picture_pc_03a1abbd5d39c783c021447d12545cab.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126136256/picture_pc_bb89fd48ea704d21dc34949319db33fe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126136245/picture_pc_dd9421bf1e456054b8953af1b66339ba.jpg?width=1200)
あ、ヤンヤンつけボー懐かしいの差し入れ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126136319/picture_pc_98c6ef62be9507d20c6986f5963c83c8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126242704/picture_pc_73eb8732a65ae79961ba64622e45e4bd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126242705/picture_pc_5f14cbd4d94b5f05737d7ddebbd616fe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126243009/picture_pc_1e16d9fb3812c9c086497936b096ddc2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126136247/picture_pc_9ef12360f7b55c1ef806dd07cf1ffc4b.jpg?width=1200)