![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118396024/rectangle_large_type_2_f1620e7ee83e616f16b2ed60e67abf19.png?width=1200)
「塾の日」
今日は10/9で「塾の日」だとか。
見出し画像は、先日の「世界教師デー」の時の、『聖蹟之図』をイラストにしてみたもの😁。
歴史に記されたので、中国に最初に私塾を開いたのは、孔子ではないだろうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1696804044787-zWVMuJStd5.png?width=1200)
『論語』述而篇より。
先生は、四つのことを(重点的に)教えられた。文(学問)、行、忠(誠実)、信(信義)。
同じく述而篇から。
![](https://assets.st-note.com/img/1696804313508-RavFZ7PH7n.png?width=1200)
孔子は、本当に教師向きな人だったのだろう。でも、今の画一的な教育については、どう思うだろう?
🐻
今日は10/9で「塾の日」だとか。
見出し画像は、先日の「世界教師デー」の時の、『聖蹟之図』をイラストにしてみたもの😁。
歴史に記されたので、中国に最初に私塾を開いたのは、孔子ではないだろうか。
『論語』述而篇より。
先生は、四つのことを(重点的に)教えられた。文(学問)、行、忠(誠実)、信(信義)。
同じく述而篇から。
孔子は、本当に教師向きな人だったのだろう。でも、今の画一的な教育については、どう思うだろう?
🐻