8/8は何の日?
今日は8/8。8をどう読んだり例えたりするかで、色々な記念日になる。
8の形に見えるから「ひょうたんの日」(見出し画像。アイビスペイントの機能より😅)、パチパチと読んで「そろばんの日」(同上)。
「落第忍者乱太郎」51巻184Pより。算盤小僧の話をしている潮江文次郎も、ある意味、算盤小僧😁。
8/8をパパ、母と読んで「親孝行の日」。
『論語』には、孝の話が14~17章あるが、里仁篇の中の一章を。
先生は言われた。「父母の歳は知っておかねばならない。一つには、その長明を喜び、一つには、高齢で不測の事態が起こるのを恐れるのである」。
『完訳 論語』の著者、井波律子氏の、この章の解説は、「堅苦しい親孝行の教義とはおよそ無縁な、深いやさしさにあふれた言葉である。」
この章は、時代劇の手習いのシーンでも、よく出てくる。北大路欣也さんの銭形平次でも、子どもたちがこの章を読んでいた。
他にも、まだあるけど、このくらいにしておこう😄。
🐻