見出し画像

子どもに伝わってほしい時にまずすること。

『ヴェーダ的』
子どもに何かを伝えたい時の取説

ドラマ「監察医 朝顔」
ご覧になっていますか?

今週放送された12話では
黙って家からいなくなった
つぐみちゃん(5才ぐらい?)を
両親 他たくさんの人が探します
そして
無事発見され
警察によって送り届けられます

うちに戻った娘を抱きしめた後
パパがお風呂に入れ
ご飯を食べさせ
その後
パパが「つぐみ、話がある」と言って
黙っていなくなったことを
諭します


ヒェ〜 ( ̄◇ ̄;) 完璧かよ・・・
そう思った私でしたが…


子どもに(限らず誰でもですが)
何かを話す時
聞いてもらいたい時

まず最初にすることは
「子どもの気持ちをほぐす」
すなわち
「ハートを柔らかくしようとする」ことです


これがヴェーダ的
子どもに何かを伝えたい時の取扱いの方法です



だから
子どものハートが硬くなっているような時…
 怒っていたり
 パニクっていたり
 不安になっていたり
 めんどくさがっているような時に

どれだけこちらが必死に話をしても

・スルーされる(心に届かない)か

・意地になって反論したり反抗してくるか

・「わかった」ととりあえず言ってるだけか


結局伝わってほしいことは
伝わらない結果が待っているのです



自分に置き換えてみれば
わかりやすいですね

 イライラしていたり
 余裕がなかったり
 疲れていたり
 その相手に怯えていたり⁉︎…
 

もし自分がそんな状態だったら
人の話なんて
素直に聞くことはできないですよね



ハートが柔らかい(= サットヴァの状態)時
初めて
話を聞く耳を持てるのです

(前回の記事で「ハートが柔らかい時…」について書いています)



ドラマでは
パトカーから降りてきたつぐみを
叱り飛ばすことなく抱きしめ
お風呂で体を温め お腹を満たすことで
不安を取り除き
安心でいっぱいになってから
冷静にお話をしていました


そりゃそうだろうね
そうできればいいよね
でもそれができないんじゃん⤵︎

子どもの気持ちをほぐそうとする 私(母)自身に
そんな余裕がないんだもん
私のハートが硬くなっているんだもん



人生の取説であるヴェーダには
それについても書いてあります

どうしたら
おかあさんのハートを柔らかくできるのか
どう考えればいいのか
教えてくれているのです



それをまずは頭で理解し
でもすぐ忘れちゃうから
何度でも何度でも思い出し
落とし込んでいく


そんなことを
日々繰り返している
かあさんです

いいなと思ったら応援しよう!