![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151444834/rectangle_large_type_2_401bf40143f64f79e7d75f8ec432f4e4.jpeg?width=1200)
今が一番若い
写真はこの記事と関係ない我が家のわんこです🐶
最近、鏡を見て
老けたな、と思いました。
なんだろう、下がってる…
というか
どよーんとしている。
もちろん、お肌とか見た目とか、そういうのはあるけど
それよりもっと、というかそれに影響しているのが自分の気持ちの持ちようだな、とハッとした昨日。(タイムリ~!)
今週、あるほしかったものを諦めました。
もやもやしているより、どちらかというとスッキリと&清々しい気分です。
不思議。こだわっていたはずなのに。
でも、どこかで始めたからには…とか、子どものために!とか、
自分の気持ちがわからなくなって&周りに流されて
"ほしい気持ちになっていた"部分もあって。
だからかなあ、
なんでもかんでも手に入るわけじゃないからほしいなら
"我慢しなくちゃいけない"
そう思ってきました。
それに加えてわたしはママだから、
のびのび自由にしてたらいけないんじゃないかっていうのもどこかにあって。
きっと、思い描く"理想のママ"になれていない自分に対してコンプレックスだったんですよね。
だって本当の私は、
自分の時間もほしいしのんびりもしたいし
自分のケアもしたいし
お出かけだって旅行だって縛られずにしたい!
欲望だらけのママなんです。
でも、子どもは大好き。愛してる。
だから、愛してるのに自分優先したいなんて
なんでなん…なんで我慢できないの…って苦しくて。
で、少し話がそれましたが。
ほしかった(かもしれない)ものを手放した
ことで少しふっと何かわからないけど楽になって、少しそのおかげでこれから時間や気持ちや金銭的な余裕もできそうで、
あ、少し我慢ゆるめてもいいかも
って思えています。
その分子どもにしてあげられることも増える!
お休みの日に時間ができるから、その分カフェ行ったっていい!
何か新しいこと初めてみようかな?
そう思ったら少しワクワクしてきて、
久しぶりの感覚を味わってます。
老けたな、って思ってたのはきっと自分の気持ちで、
それが姿勢とか表情に表れていた気がします。
もう31歳なんだから…今更…って思うこともあるけれど、今が一番若い。
必要な我慢はもちろんあるし、
やらなきゃいけないことから逃げたらいけないけれど。(必要ならね)
やりたいことに対してなんでもかんでも理由をつけて我慢せず、
やりたくないことも無理にやるのではなくやりたくないなら何とかする、
そんなスキルや力を身につけて自立した逞しい女性に年を重ねるごとになっていきたいなと思う今日なのでした。
今日は久しぶりにランチにどこかいこうと思います!🌞💕
久しぶりの休み~~やった~~(うれし涙)
追記:有言実行✌️🩷
![](https://assets.st-note.com/img/1724221381512-FOWSmbEguO.jpg?width=1200)
このnoteは初め意気込んで中身のあるものを!と思っていましたがほぼただのぼやきや思ったことのメモです(笑)
こんなのでも読んでいただき励みになっています!
いつもありがとうございます…!♥