見出し画像

オリジナリティへの第一歩

一応、前回記事からの続き。


何年も前の日本代表戦で、清武選手が代表デビューした時があった。

途中出場だったのだが、ピッチに入った時に、代表常連の選手から「どんな感じのプレーするの?」みたいなことを聞かれ、ゲームは動いており、具体的なプレーを説明している時間もない中で清武選手は、「シンジ君みたいな感じです」と答えたらしい。

シンジ君とは、当時、日本代表で10番をつけ、中心選手として活躍していた香川選手のことで、その香川選手ぽいプレーヤーです、と自己紹介したことになる。

このエピソードは個人的には好きなエピソードで、清武選手が、どのような意図で言ったかは定かではないが、少なくとも香川選手へのリスペクトを感じる。

香川選手のことをいい選手だと感じていなければ、例えとして挙げないと思う。

それに付け加えて、「って言っても香川選手とはちょっと違いまっせ」のような自信も感じる。

この出来事から時間が経ち、海外の強豪クラブを経て、奇しくも再び同じチームでこの2人はサッカーをしている。

香川選手と清武選手が、ポジション的には似たプレイヤーかもしれないが、清武選手のことを、香川選手のコピーとか、二番煎じと思うサッカーファンはいないと思う。


となると、ひとまず、現在の日本代表で一番注目を集めているであろう、三笘選手を目指す動きってのも、別に悪いことではない気がする。

三笘選手を目指して足技の練習をたくさんしたが、途中でゴールキーパーに転向して、足元の技術の高いキーパーになる可能性もあるし、

三笘選手のドリブルを研究しまくったおかげで、相手のドリブルを止めるのが上手い守備の選手になる可能性もある。

もちろん、第二、第三の三笘選手になって、日本代表や、海外のビッククラブで活躍する可能性も大いにある。

だから、好きな選手、目標のプレイヤーを持つことは悪くないし、むしろ良いことだと個人的には思う。


仕事でも、理想の上司、尊敬する先輩の仕事ぶりを目指すことは悪くないと思う。

もちろん、その選手や、上司の劣化版になってしまうこともあるが、目指していく過程の中で、自分の得意なこと、できることで、オリジナリティを出していけばいいように思う。


私は子供の頃、ロナウジーニのように、ドリブル、シュート、パスを高い技術を元に試合中に発揮できる選手を目標に日々サッカーをしていた。

しかし、プロになったり、高いレベルでサッカーを続けることはできなかった。

その反面、ドリブル、シュート、パスなどの攻撃に必要なスキルは、どれも満遍なく平均的にできるようになった自信はある。

最近のサッカーを見ていると、スピードや、体の強さなど、サッカーの技術ももちろんだが、それ以外の部分にもフォーカスが当たるようになってきているように感じる。

ロナウジーニョのようなサッカー選手は、現在では、あまりいないし、攻撃の選手もスピードがあるか、身長が高いなど、フィジカル的に優れている選手が多くなっている。

年齢的にもブランク的にもきついのはもちろんだが、現代サッカーだと、私のような攻撃が満遍なくできる選手は活躍できないんだろうなと思っている。

頻度は少ないが、今でもたまにサッカーやフットサルをする機会がある。

おじさん達のゆるいサッカーだと、攻撃が満遍なくできると活躍できることに気がついた。

今のサッカーの流れからすると少ないとはわかっていたが、これを高い水準で行なっている選手がいないかと、気にしてサッカーを見ていると1人見つけた。

鹿島アントラーズの鈴木優磨選手だ。

点も取るし、アシストもするし、下がってボールを受けてゲームを組み立てることもある。


来週末、知り合いのチームの草サッカーに助っ人で参加することになっている。

初めましての人ばかりなので、自分のプレーを説明する自己紹介として、こう言おうと思っている。

「絶対にズボンの裾はめくり上げない鈴木優磨選手みたいな感じです」

いいなと思ったら応援しよう!