認知症にならない人ってどんな人?【老後の過ごし方をお伝えします】
老後は働いていた時と比べて、多くの時間を自由に過ごすことができるようになります。自分の好きなように使える時間が増えるのですから、楽しく過ごしたいですよね!
本記事では、老後を楽しく過ごす方法についてお伝えいたします。
認知症にならないために…もしなったとしたら…
自分の老後について考えておきましょう
退職すると毎日決まった時間に決まった場所へ行くことがなくなります。
忙しい毎日から解放されて嬉しいと思う方もいらっしゃると思いますが、何十年も続いたことが急になくなると、燃え尽き症候群のように無気力になってしまう方も結構いらっしゃるんです。
また、老後にすることがなくただなんとなく毎日を過ごしていると認知症のリスクも高まります。
自分の好きなように使える時間が増えたのに、そうなってしまっては悲しいですよね。なので、今のうちから老後の過ごし方について考えておきましょう。
老後資金をためましょう
老後を楽しく過ごすためにはある程度の資金が必要になります。資金がないと、常にお金の不安がつきまとってしまって楽しめないですよね。
老後の1ヶ月の生活費はご夫婦の場合は約25万円、単身者の場合は15万円かかると言われています。退職後にこの金額って結構厳しいですよね。年金ももらえなくなるのではないかと言われていますので、自分の力で備える必要があります。
老後資金のため方についてこちらで詳しくお伝えしていますので、ぜひ参考にしてくださいね♪
健康を意識した生活を送りましょう
老後を楽しく過ごすためには健康でいることも大切です。やりたいことがあっても、体が不調では行動が制限されてしまいますし、入院が必要になってしまうとさらにできることが少なくなってしまいます。そうなってしまうとせっかくの自由な時間が勿体無いですよね!
そのためには若いうちから健康を意識した生活を送りましょう。と言っても特別なことをする必要はありませんよ。健康的な生活を送るために今の生活をがらっと変えたりすると、ストレスになってしまい逆に体に負担をかけてしまう可能性があります。
こちらで老後に健康を保つための方法を詳しくお伝えしていますので、できる範囲で取り入れてみてください♪
たくさんの方と関わっていきいきした老後を過ごす
友人関係を大切にしましょう
仕事をしている時は、お互い忙しかったり時間が合わなかったりして疎遠になってしまった友人っていませんか?
老後は時間に余裕ができますので、この機会に思い切って連絡をしてみましょう。しばらく会っていないと最初はちょっとぎこちないかもしれませんが、時間が経つにつれて当時の関係性が戻ってきますよ♪
また、同窓会のように大勢の方が集まる場所にもぜひ参加してみましょう!
そして、学生時代はあまり話したことがなかった人とも積極的に話してみるといいですね。当時はタイプが違って合わなかったけど大人になった今、じっくり話してみると意外と気が合うってこともあるかもしれませんよ♪
大人になると新しい友人ができる機会が減ってしまいますので、今までの友人関係を大切にしましょう。
ボランティア活動は様々な方とふれあえます
年齢を重ねていくと新しいことをする機会がどんどん減っていきます。でも、新しいことをするのって認知症予防にぴったりなので、老後にこそ必要なことなんです!
しかし、普通に暮らしているとはなかなか機会がないので、自分から行動をしていく必要があります。
でも、何をしていいのかわからないって方はボランティア活動がオススメです!
ボランティア活動は、様々な年齢や境遇の方と触れ合うことができますので、刺激に満ちています!
種類も豊富なので、様々なものに参加して見ると毎回色々な方と触れ合うことができ、世界も広がっていきますよ♪
地域の活動に参加すると何かあった時に助け合いができます
仕事をしている時は、時間がなくて地域の活動にほとんど参加したことがないって方も多いのではないでしょうか?
しかし、老後は今まで仕事に行っていた時間に家や近所で過ごすことが増えますので、自ずと地域の方と顔をあわせる機会も増えます。なので、良好な関係を保つためにも地域の活動に参加に積極的に参加しましょう。
地域の活動って一見面倒臭そうな感じもしますが、みんなで一つのことをやるのって学生時代の行事と似ていて懐かしく感じられ、楽しいかもしれませんよ♪
また、近隣の方と良好な関係でいると何かあった時にお互い助け合うことができます。近くに、助けてくれる方がいると安心ですよね!
老後は健康面での心配が出てくると思いますので、見かけない日があったら様子を見にきて欲しいなど事前にお願いをしておくといいですね。
生きがいがあると充実した老後を過ごすことができる
趣味があると毎日の充実度がアップします
老後を楽しく過ごすために必要なものといえば、やっぱり趣味です。好きなことを1日中できるって考えただけでウキウキしちゃいますね!
お家で一人で熱中するものもいいですし、お出かけをして誰かと一緒に取り組むものもいいですね♪趣味があると毎日が充実するだけではなく、交友関係も広がります。
古くからの友人も大切ですが、新しくできた友人はまた違った刺激を与えてくれます。色々な方と関わることで様々なことを吸収でき、老後を迎えてからも様々な面で成長することができます。
老後にオススメの趣味についてはこちらで詳しくお伝えしていますので、参考にしてくださいね♪
老後も仕事をすることで自分の存在価値を感じることができます
老後はゆっくり自由な時間を堪能したいけれど、金銭的にそうもいかないので仕事をするって方もいらっしゃると思います。仕事は大変な面もあるかと思いますが、マイナスばかりではありません。
最初に書いたように、老後は燃え尽き症候群のように無気力になってしまう方がいらっしゃいます。しかし、老後も仕事をすることで自分のやるべきことがあり、存在価値を感じることができるんです!
また、様々なことに頭を使いますので認知症予防にもなります。
老後も若い頃のように働くのは負担が大きいですが、適度に働くのは心身にいいのです。週何日か働いて、残りの日は自由な時間を過ごすなど生活にメリハリをつけるといいですね♪
お子さんやお孫さんなど、ご家族と過ごすことで幸せを感じるとこができます
友人と過ごしたり、自分の好きなことに没頭するのもいいですが、老後の楽しみというとやっぱりお孫さんですよね!
自分のお子さんが小さい頃は子育てが大変で、ゆっくりと成長を感じる余裕はなかったという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
お孫さんももちろん大変なこともあるかと思いますが、主となって子育てをするわけではないので、しみじみと成長を見守ることができます。
そんな可愛いお孫さんの成長をずっと見守っていたい、と生きがいになる方も多いですよね。お孫さんにもできる趣味をお持ちでしたら、一緒にやるのもオススメです!
自分の好きなこのをご家族と一緒に楽しめるのってすごく嬉しいですよね♪
お父さんお母さんと喧嘩した時など、お孫さんにとってもおじいちゃんおばあちゃんの存在は心強いですので、お孫さんのためにも長生きしましょう!
まとめ
最近は人生100年時代と言われているように、昔と比べると平均寿命が長くなっていますよね。60歳で退職して100歳まで生きるとしたら、40年もの期間があります。何も考えないまま老後を迎えてしまうと、認知症のリスクが高くなりますし40年をふいにしてしまうかもしれません。
長年頑張って働いて、やっと自由な時間を手にできるのですから、今から老後について考えて充実した老後を過ごしましょうね♪
UKANO 家計のクリニックでは、家計に関する情報を随時更新していますので、是非見てくださいね♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?