![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112272746/rectangle_large_type_2_2a8d09aeb75942573db0fbfefd944cdf.jpeg?width=1200)
何事も身体が資本だなんて、名言すぎない?
滋賀南部も、ちょっと異常な暑さが続いております。夏バテ知らずなこの47年間でしたが、今日はバテた。ちょっとほんとにヘトヘトでした。あ、いや、弱音投稿のつもりはないんですよ。ただ、「何事も身体が資本」ってよくいったものやなぁ、と。
まず、前兆というかね、土曜日に歯を抜いたんですよ。左の下の奥歯。まぁ、加齢によるものと、ケア不足でもあったのでしょう、グラグラだったのと痛みが出だしたので、もうええわ!っと歯医者さんで抜いてもらいました。
すると、抜いた跡とその隣の歯の歯ぐきなのかなぁ、ものを食べる度に痛いんです。いわゆる消炎鎮痛剤を飲んでも痛い、違和感、はれ、ゾクゾク、ゾワゾワ、まぁ、このへんは性格とか気質ですが。もう、かなんわ~!と。
そしてこの暑さの中での肉体労働他。会社勤めもね、からだ使うことが多いんですよね。ちょっと残業しなきゃ追いつかない部分があったんですけど、もう実家に帰らせていただきます、と帰ってきました。
帰ってシャワーも浴びずに涼しいところで横になります。寝ることで解決してきたこの47年でもありますので。1時間くらい寝たかな。それでもねぇ、心拍数も高いし、だるいし、あー、ちょっとバテとんな、わしゃ、と。
仮眠を終えてまた寝るほどシンドくもないので、家のこと、自分のことしてからパソコンの前へ。ようやく感。でもバテとるからしょうがないんですよね。
そう考えると、「書く」「考える」なんてことは指先と頭の問題なんだから、シンドくても行けるでしょ!なんてご意見もあるのかなぁ。
でもねぇ、書くってそんな浅くもないですよね。書く技術うんぬんの前に、体力が要ります。ようはからだですよね。そして気力というか精神。要ります。
書いて何者かになろうとしている僕は、身体のことをちょっとほったらかしというか、元気で生きてこられたことに慢心していた部分もあるのかもしれません。いや、あります。恵まれていることに気付いてこなかったともいえるのかな。
恵まれているからこそ、もっと大切に思ってみてもいいですよね。
こういうのって、シンドい時にしか得られない感覚。
だからあえて書き残しておこうかなぁと。
何事も身体が資本。僕なんかは特にそうかも。ストレッチもそう。ケガをしない身体づくりもそう。ジム通いもそう。減量計画もそうです。
すべては、元気なからだで書いて書いて突き抜けるために。
あ。こころも大事。こころだってからだです。