見出し画像

ha | za | ma の展示会に初参加してみた話

こんにちは、波多野ウカです。
初めてnoteの記事を書いています。
というのも、今回 ha | za | ma (以下hazama)の展示会に初参加してみて、楽しすぎたので感想を綴りたくなったからです。
hazamaってなんぞや、展示会とか緊張する無理という誰かの参考になれば幸いです。
実際の感想についてだけ知りたい方は「写真・サイズ感について」に目次から飛んでください。


そもそもhazamaとは

2014年に松井 諒祐さんが立ち上げたファッションブランド。
実店舗は持たず、現在は約半年ごとにネット上で受注販売を行う。
不定期で即売会もあり。
販売期間に併せて展示会も各都市で展開し、実際の服・アクセサリー・靴など各シーズンのテーマに沿ったアパレル製品の試着も可能。

………。

だーーーーー!!!
こんな!そっけない私の文章では魅力が伝わらない!!(突然の乱心)

というわけで、私の文章より松井さんのTwitterアカウントやhazamaブランドの公式サイトをご覧いただいたほうが早いと思われるので、僭越ながら下記にリンクを張ります。
なお、展示会や即売会の情報がいち早く知りたい方やちょっとでも興味がある方は、LINEの友だち登録をしておくと安心。
不明点があっても回答がもらえるぞ。
松井さんご本人から。全手動で。(ブランド自体のお知らせ含む)

hazamaの情報まとめ

hazama公式LINE
とりあえず展示会等の最低限な情報をキャッチしたい方はこちら

hazama公式サイト
これまでどんなもの作ってらっしゃるの?を知りたい方はこちら

松井さんTwitterアカウント
ご本人からの告知、hazamaファンのツイートや感想など総合的に受信したい方はこちら

youtube公式チャンネル
現在または過去コレクションのPVが見られる。まず作品の雰囲気から直感で感じたい方はこちら

とりあえず、どこからでもいいので見てくださいの気持ち。
よろしくお願いいたします(ただのファンです)。

2025年新作の展示会に行ってみた

展示会の概要

簡単に言ってしまえば、実際に試着して製品の実物が見られます。
完全予約制(チケット購入)。
なんと、2025コレクションの展示会は現在開催中!
大阪・名古屋・東京は終了しましたが、福岡はこれから!!
まだチケットあります。
オンラインストアで買えます。
展示会詳細は松井さんのツイートをご参照ください。

始めて展示会に行った感想

結論:行ってめっちゃよかった

具体的には…
・サイズ感がわかって購入意欲が湧いた
・写真では買わないかも?と思ってたものも以外に刺さった
・靴のサイズで合う合わないがハッキリした(重要!)
・生地の軽さ、重たさ、質感を五感で感じられた
・ウエストや丈が合わない→どのくらい調整したらいいか相談できた
・オプションのサイズ調整(有料だけど幅広し)の他にもベルトでの調整の仕方や着方を教えて貰えた
・ちょっとお値段的に手が出ないけど着たい服を全部着られた(楽しい)
・来場された方々が着用されていた過去のhazamaアイテムが素敵だった

ちなみに…
私自身の話になるので特に必要ないぜって場合は読み飛ばしておっけいです。
私はかなり人と話すのに緊張するタイプで、服屋さんとか行っても話しかけられるとか超絶苦手タイプです。そんな中、hazamaの展示会で感じたのは「距離感がちょうどいい」って部分でした。松井さんをはじめ、スタッフの方がグイグイ来ることもないしかといって放置でもない。困ってたら相談に乗ってくれるし参加したら買って帰ってねみたいな圧もないです。
必要な分だけ応えてくれるって感じでした。ありがとうございました!

写真・サイズ感について

そして、肝心のコレクションお写真ですが…!
まず書いときます。少なくてごめんなさい!
初参加だったこともあり、ひとりで器用に試着をしお写真もいっぱい撮るのが無理でした!着て感覚を消化するのでいっぱいいっぱいでした。
色んな方がTwitterのハッシュタグ「#hazama_size」でご自身の身長や体形を踏まえたサイズ感のツイートをしてくださっているので、ぜひ参考にしてください。
ここでは展示会で私の気になった製品をピックアップしていきますね。

・堕ちゆく天命のヒールブーツ

唯一まともに写真取れてたのがこちら
説明不要じゃないですか?他の追随を許さないデザイン

私の足のサイズ:普段は21~22
甲高でも幅広でもないがとにかく小さい

試着してみたところ、天命のヒールブーツは21.5(最小)だとキツキツで22でちょうどいい感じでした。くるぶしがちょっと当たるけど履いてるうちに多少は柔らかくなるとのこと。22.5だとかかとが浮きすぎでした。ご参考までに。靴は飾りたいとかじゃなければほんと実際に履いたほうが吉です。(hazamaに限りませんが)

・異論武装のレザーローファー

こちらも履いてみましたが、天命ブーツと異なりファスナー等で固定される作りではない為、私の足の小ささでは最小の21.5でもすっぽ抜けてしまいました…。
残念無念。デザインめっちゃ好きです。

・自己神告の学ランパンツ

こちらは行く前からフリルがかわいくて気になってたやつ
体型:やせ型
身長:152cm
XXSでもウエストがかなりガバガバな感じで、どうしようとなっていたところ松井さんに相談に乗っていただきました。
結論として「腰で穿く事にこだわりがなければベルトで押さえて上に持ち上げる感じでウエストで穿くのもあり」とアドバイスをいただき購入リストにチェックを入れたのでした。
ベルトと共に…笑

・critical crystal flower lace combination skirt

こちらは同じシリーズで、スカートの他にワンピースとジャケットワンピースが展開されており、発表当時からレース生地がステキすぎて惹かれていました。特にワンピースが気になってましたが、会場で試着してみたらスカートが一番しっくりくる結果に。ウエストがでかいのでこれも着るならベルト必須という感じでした(ボタンで2段階調整できますがそれでもデカかった)

・羽ばたく天命のイヤーカフピアス

3色展開。安全ピンのように耳に止めるこれまた唯一無二の形状です。
実はピアス開けてないんだけどこれの為に開けたくなってる。
アレルギー体質で皮膚に難ありだけど、それでもやってみたいと思わせてくれる魅力。堕天使みたいでいいよね。

・奏功する素行不良のフレアシャツ

展示会で来てみたらいきなり刺さってしまったシリーズ。着て一番しっくりきた。たぶんWeb受注で追います。(私の体型だとXS)

・経年真価のワンピース <denim ver.>

忘れちゃならねぇ2ndライン(※ha | za | ma コレクションの派生で手に取りやすい価格帯の「は | ざ | ま。」のアイテム)
着た時のシルエットがほんとに綺麗。デニム生地なので重さはあるけどそこはそれぞれの好み。

最後に

実はまあまあ遠方から参加した今回の展示会(飛行機飛んでよかった!)繰り返しになるけども、ほんとに行ってよかったです。
個人的な話になりますが、持病諸々で体調に難あり・それで長時間働けないから金はない、と正直なところを言うと金額的に身の丈には合わない。(※これはhazamaのアイテムの値段設定が高いとかそういう意図ではなく、むしろこの値段でどこにもない量産も容易じゃないものを作り続けている点で尊敬しかない)
が、それも踏まえて今回展示会に行くのは即決しました。だって実際触って着て履いて目で見て、五感で感じないとなにもわかんないから。
単に持論だけどね。なので、買わなくてもいいし緊張して話せなくてもいいし、hazamaがミリ単位でも気になるならぜひ行ってみてほしい。次回でも。まだ今シーズン福岡はありますのでお近くの方は今回でも。
Webでの受注(購入)は2月1日までなので、私もゆっくり悩もうと思います。
主に体や精神の事がままならないけど、もっと日々を良くしていきたいなとか前向きなパワーを得るためにhazamaと付き合っていきたいなと思った次第です。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!

波多野 ウカ
もしも記事が気に入っていただけましたら、応援をよろしくお願いいたします。いただいたチップは創作活動費やエネルギー源(おやつ)に使わせていただきます!