整骨院リハビリ生活日記6.16
睡眠時間
2355-就寝。0338-覚醒、二度寝。0520-覚醒、起床。早朝覚醒が続くゾーンに入ってしまう、、、。あと、どうやって眠ればいいかわからなくなってきてる、、、
足の状態。
覚醒して布団の中で横になっている状態で、くるぶし辺りのピリピリ感を覚える。立ち上がると案の定足首関節から全体的に痛みあり。鈍痛ではない。しかし、痛みで荷重がおぼつかない。ヨチヨチ歩き。階段は手すりなしでは登れない。そんな早朝。
![](https://assets.st-note.com/img/1718591391021-PQ8gYEQ1wl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718591390322-XtBxzmMebJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718591391761-r6HX55aSxi.jpg?width=1200)
0730-
足の状態、早朝とそんなに変わらない。立つと痛い。
0805-0840
自主リハ、筋トレ
0920-
足の状態、少し痛み和らぐ。しかし,階段は痛い。その後、普通に歩いても足首の前辺りが広く痛む。
1210-
安静時と普通に立つ分には痛みなし。階段は痛く、その後足首の前辺りに痛みが残る。
1230-1530
YouTube配信、総会。
1540-
徐々に痛みが消失。スクワットしてみる。
関節が少し痛いな。
1640-
グッと荷重した時に痛み。だいぶ和らいできた。928歩しか歩いてないから。
1645-
お風呂。
クラッキング鳴らない痛み、あり。
鳴った後は楽になる。
朝に比べると、良い。
2110-
うーん、痛いのは痛い。でも、朝に比べればマシ。階段も◯。
【今後の自主リハビリ、目標】
⭕️心持ち素早く動く、歩く。
⭕️目一杯動かす。
【自主リハ】
タオル足首曲げアキレス腱伸ばし
60
タオル手繰り寄せ
306、
グーパー
300、
【筋トレ】
緑チューブ
66、
屈伸スクワット
50、40、
つま先かかと上げ(寄りかかり)
30、