整骨院リハビリ生活日記6.26

睡眠時間
2300-就寝。0617-起床。

足の状態
良い。

0740-0815
自主リハ、筋トレ。

1020-
足首の前に痛みあり。少し歩きにくい。
芯に痛みがある。
動き続けているとだんだん和らぐ。

1320-
やっぱり、足首の前辺りが痛む。芯もだけど。
右脚の長さが左に比べ短いかな?それが気になってきた笑
踵のクッション、関節の緩み、踵の骨自体などの加減で、ほんのわずかだけど短く感じる。それで立った時のバランスが微妙に変わってくるように思う。

1420-
少し運動。ストレッチ、歩行、かかと上げ下げ。目一杯ではないけど、動かせる時に動かしてみた。でも、やり過ぎ注意。

1600-
30分くらい、歩行訓練、かかと上げ下げ、早歩きなど行う。
5000歩を超えたので、夜に状態がどう変化するか,よーく観察することにする。

2100-
やっぱり痛くなるよなぁ笑
じっとしてても少し痛いし、立ったり歩いたりしたら、もっと痛い。やり過ぎだよなぁ。明日の朝どうなっているか、、、

ついに、階段の手すり復活。短い時間でした。捕まらなきゃ危ないし、、、。
うん、明日の朝の状態を待つ。だから、しっかり寝る!

【今後の自主リハビリ、目標】
⭕️心持ち素早く動く、歩く。
⭕️目一杯動かす。

【自主リハ】
タオル手繰り寄せ
 105、
グーパー
 200、
【筋トレ】
緑チューブ
 100、
プランク
 60秒、1回
クランチ(腹筋)
 50、50、
サイドブリッジ(腹横筋トレ、左右)
 50回ずつ、1回
屈伸スクワット
 50、
つま先かかと上げ(交互)
 たくさん
 

いいなと思ったら応援しよう!