パッパ

元機関投資家|海外生活|教育、金融キャリア、株、不動産、家計などについて書きます|誤字脱字かなり多め

パッパ

元機関投資家|海外生活|教育、金融キャリア、株、不動産、家計などについて書きます|誤字脱字かなり多め

最近の記事

  • 固定された記事

資産5000万~1億円の築き方

*内容は100%私見です。資産の築き方は一つではないので、一例として読んでいただければ幸いです。このnoteは学生さんや家庭内金融教育を考える保護者さんが読むことを想定して書いてます。 *具体的に何に投資すれば資産5000万~1億円が築けるかという話ではありません。こういうマインドセットで若いうちから行動するとお金はそのうちついてきますという話の一例を紹介しています。 *キャリアがすでに固定されている人や30代半ば以上の人にはnoteの前半部分は役に立ちません。前半部分は

    • 話題のベーシックインカムについての雑感

      本日TLに流れてきたベーシックインカムに関するツイート ↓↓↓ 元ツイの「(贅沢はできないが)お金に困らない生活ができた上で、働きたい人が働く」、「(働く以外の)好きな活動に打ち込んだり」、「人間が人間らしくいられる社会」というコメントはベーシックインカムのメリットとしてよく見かける意見。もし、最低限度の生活水準を担保できるほどのベーシックインカムを国が支給できれば個人の行動が変化する可能性が高く、具体的には働き方の幅が広がったり(フルタイム、時短、職種)、最低限の収入が保

      • 「2人分の残債が無くなる」ペアローン団信 ー そんなおいしい話あるの?

        「夫婦のどちらか片方が死亡した場合、自分の残債も無くなる」という、ペアローンを検討している人達には夢のような商品が誕生します。一見素晴らしい商品ですが、相互さんが投稿した「追加コストを負担させられるのはだれ?保険商品としてはどうなのか?相互扶助は公平なのか?」という指摘を読み、生命保険表や保険・銀行のビジネスモデルが示唆する影響、そして各ステークホルダー(ペアローン利用者、金融機関等)へのインプリケーションを考察してみたい欲にかられ、日曜日にエクセルをパチパチしております。

        • 長期投資の複利効果とNISAの使用例

          *内容は100%私見です。資産の築き方は一つではないので、一例として読んでいただければ幸いです。このnoteは学生さんや家庭内金融教育を考える保護者さんが読むことを想定して書いてます。 はじめに 最近、妻の友人で社会人2年目の子に新NISAを使ってどのような投資信託を買えばよいか相談された時に回答として使用したメモです。インデックス投信の組み合わせ例についても後半で紹介していますが、このnoteの内容は長期の複利効果の説明に重点を置いたものになっています。長期投資を考える

        • 固定された記事

        資産5000万~1億円の築き方

          資本主義社会の本質について

          ツイッターに過去に投稿した内容の再掲載です ハーバードの卒業生の就職先 子供によい教育機会を与えるメリットの一つに、将来の選択肢の幅を広げることが挙げられる。選択肢の中には知的好奇心を刺激する専門職や高給与の職種なども含まれる。ハーバードのClass of 2022のサーベイによると、回答者の58%が卒業後コンサル、金融、テクノロジーの三セクターで就職するそうだ。知的好奇心を刺激する仕事というのは誰にでもできるわけではなく、大方は雇用主から高度な教育やスキル、関連する経験

          資本主義社会の本質について