![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129477840/rectangle_large_type_2_dd76448b71fd9ad15acfb71aca051aee.jpg?width=1200)
「1人」が何人も居ると、自身の「1人」を感じにくい心理的安全性
今日もこちらの記事に辿り着いて頂き、
ありがとうございます!
昨日、サッカー日本代表戦を見に、
スポーツバーに行きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129477123/picture_pc_4e4ca388a31204d8a3953947097a958a.png?width=1200)
(Jリーグ公式HPより)
「おひとりさま」なので、
「入りづらい雰囲気かな…」と少し緊張気味に
店を覗くと、どうやら他にも
「おひとりさま」が多数いらっしゃって、
少し安心しました。
とはいえ、やはり「ひとり」。
周囲の目を気にしながら楽しめるかな、
と懸念してましたが、杞憂に終わりました。
ある考えが頭を巡ったからです。
「1人」が何人も居ると、自分の「1人」を感じにくいのか…。
自分と同じだ、と思える人が
近くに居るだけで、
心理的安全性が全然違うのを感じました。
「孤独」っていうのは、
"絶対的"な感覚ではなくて、
"相対的"な感覚なのだと思います。
周囲を見渡し、
この人は、仕事終わりかな?とか
束の間のお休みなのかな、とか
楽しみにしてきたのかな、とか
いろいろ考えてみます。
声かけようとも思いましたが、
試合の合間に
読書なり音楽を聴いてたりするから、
各々の楽しみ方があるんだろうな、と。
試合観戦中にも関わらず、
こんな事を考えるくらいに、
「おひとりさま」には
色んなことを思考を巡らせる時間
=想像力を磨く時間
があるのです。
もちろん友人と過ごすのも大好きですが!
今後もサッカーの試合観戦を軸に
おひとりさましてみようかな、と思います。
入りづらい雰囲気なら、
すぐ帰ります。笑
そこは無理をせずに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129476325/picture_pc_fedc83e846daa791ac6398d5402c0459.jpg?width=1200)
エールビールは絶品😋
ここまで読んで下さった方、
誠にありがとうございます。
イイね、フォロー頂けると、
とても嬉しいです!
今日も一緒に!
UK3