【22】音楽の話-5:よしだたくろう-2「春だったね」広瀬すず 2022.5.30
前回、良い動画がみつからず載せなかった拓郎の歌で、どうしても紹介したかったのが「春だったね」でした。
それをさがしていて、下を見付けました。
「春だったね」はほんとに吉田拓郎を代表する名曲だと思います。
昔テニス部で合宿に行ったときに夜は皆でこの曲を大合唱して盛り上がったことを思い出します。
このビデオには広瀬すずさん主演の『四月は君の嘘』のシーンが使われていて、映画公開当時18歳だった広瀬すずさんが滅茶苦茶フレッシュで野性的でかわいくて魅力的で、その映像が曲にぴったり合っていて映画は見ていないのにこれだけで胸が熱くなってしまいました。
拓郎の歌は今回久しぶりに色々聴き直してみて全然古びていないことに驚きました、当時滅茶苦茶新鮮で、今聴いても滅茶苦茶新鮮です。何故なんだろう。
今の若い世代の人がこれを見てどう感じるのか知りたいものです。
このビデオは「風の風来坊」さんという方が作成されたものなのですが、「春だったね」とすずさんの組み合わせにハートを持っていかれました。
すごく詩的な感性を持っている方だと思いました。春だったねの曲の解説も心がこもっていて素晴らしいです。有難うございます。
他にも沢山の素晴らしいビデオを作っていらっしゃるので、これが気に入った方は他の作品も見ていかれるとよいと思います。
風の風来坊 - YouTube
*『四月は君の嘘』ってどういう映画なんだろうと探してみました。
原作もアニメも知りませんが、このラストシーンをみるだけで泣けてしまいます。