【261】酪農王国オラッチェの朝市に行ってきました 2024.12.7
新幹線などが通る丹那トンネルの上に当たる丹那盆地に酪農王国オラッチェという牧場があり、牛や羊やヤギに触れあったり、牛乳やソフトクリーム、レストランやお土産物屋さんなども有ったりします。
以前にも記事で書いたことがありますが、ここで毎週土日に朝市が開かれて、近隣の農家さんがその朝に収穫してきた新鮮な野菜が並ぶのです。
今年は猛暑の影響で例年に比べ品薄になった時期もありましたが、気温が落ち着いてきたこの頃になってようやく順調に生育を始めたようで、市には品数豊富な沢山の野菜が並べられていました。
今朝買ってきた野菜を見てください。
なんて瑞々しくて立派な野菜たちでしょう。
あまり見事なのでついつい大量に買ってきてしまいました。
写真は上段左から白菜、ルッコラ、大根2本。中段左から生姜、ブロッコリー、ビタミン菜、サツマイモ、金柑。下段左からジャガイモ、キャベツ、青唐辛子2袋の11種13品。
価格の方はこれだけ買ってなんと2030円でした。
申し訳ないくらいの安さです。
こんな立派な野菜をつくってこんなに安い値段で出していただける農家さんには尊敬と感謝しかありません。
さてこの野菜をどうやって食べようか、大根は煮物に各種漬物に、葉も勿論捨てずに味噌汁や漬物に、ルッコラ・ブロッコリーはサラダ、キャベツ・白菜・じゃがいもは和洋中華と用途が沢山、ビタミン菜は初めて見ましたがおひたしや炒めても美味しいそうです。サツマイモは焼き芋に、生姜は薬味に、青唐辛子は激辛佃煮、金柑は生食、砂糖煮・・・。
考えるのが楽しみです。
色々工夫して大切に食べていこうと思っています。