![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133567621/rectangle_large_type_2_74f5329ea450ce16f4dba4071ff7e0e2.png?width=1200)
いどばた会議5)GWで見つけた販促物
普段行かない所へお出かけすると、見たことの無い販促ツールを見かけてテンションが上がるよね!
あれ?それっておいらだけなんだろうか?販促ツール作る人あるある?
きっとまわりからはおかしな奴って思われている気がする・・・。
だいたい食べ物関係は店先に大きなエアーバルーンを吊るしていることがあるんだけど、みんな見たことあるかな?
例えば、分かりやすく言うとハンバーガーとかソフトクリームとか。
やわらかいビニールでできていて、空気で膨らませるだけで大きく訴求できるし、
使わないときは空気を抜いてしまっておけるから便利なんだよ。
フロアに置くタイプの大きいエアーバルーンはキャラクターの訴求にぴったり!
大きくて目立つから遠くのお客さまを誘引させるのにぴったりなんだよね。
総じておいらたちは「エアーPOP」って呼んでいるんだけど、
フロアタイプは「パンチング」って言ったり、吊るすタイプは「エアービッグダミー」って言ったり、
名前が色々あるんだよね。
こっちの話、呼び名が色々あり過ぎて、WEBサイト上での検索ワードをどうしようかなと(笑)
こーんな大きなハンバーガーが本物だったらいいのににゃー!
エアーPOP製作過程の動画はこちらから。全て自社内で完結しています!
国内では珍しい軟質ビニールへのインクジェットプリントが出来るので
1個からカラー試作が短納期&格安で出来ます!