![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100472558/rectangle_large_type_2_4c94a7a7aa288762d0956dca55fef88e.png?width=1200)
恋愛しないのって変ですか?
ある日、テレビを見ていた。よくある大衆向けのバラエティ番組。
女装をした男性と80歳を迎えた生涯独身の女性が映っていた。
世界で活躍するスポーツ選手がゲストで呼ばれていた。
スポーツ選手のプライベートをテーマに、トークが繰り広げられる。
「結婚の予定はありますか?」
「どんな人がタイプですか?」
「女子アナと合コンしますか?」
こういう質問を大衆を好むのだろう。
恋愛の話題はどんな場所でも万能だ。盛り上がるし、みんな知りたがる。
ゴシップのほとんどもそれだ。
私には恋愛の経験がない。興味が持てない。
恋愛の話をされるのが一番困る。
女装をした男性は、自分の恋愛経験を語るのだろうか。
それは需要がないような気がする。
彼が男性を好むのか女性を好むのか分からない。
だけど、彼は積極的に他人に恋愛の話をする。
彼にとって「恋愛」はセンシティブな話題ではないのか。
独身の高齢女性は、自分の恋愛経験を語るのだろうか。
それは需要がないような気がする。
だけど、きっと彼女の長い人生で数回はあっただろう。
他人に結婚について伺うのだから、彼女も結婚を意識したこともあるのかもしれない。
彼女にとって「結婚」はセンシティブな話題ではないのか。
性別や年齢のせいで、他人のプライベートに土足で足を踏み入れることのできる無神経さを手に入れたのだろうか。
羨ましい。いっそ私もそう思えれば楽に生きれるのかもしれない。
私は男性が好きではない。
かといって女性が好きというわけでもないと思う。
そもそも性的な感情を持ち合わせていない。
過去になにか被害を受けたわけでもない。
友達が彼氏との行為の話をしようと聞ける。
だけど、自分が性的なことをしたいとも思わないし、見たり想像するのは吐き気がする。不必要なものだと思っている。
「彼氏作らないの?」
「今までどんな人と付き合ってきたの?」
無神経に人は聞いてくる。
いや、むしろ相手にとっては親切に話題を提供しているつもりかもしれない。
こういうときのために設定を用意していた。
学生時代の元カレ、社会人になってからの元カレ。
架空の人物と架空のエピソード。
なるべく話さなくて済むようにすぐに質問返しで答える。
学生時代からの友達には嘘をつけない。
恋愛トークは女子会の代名詞みたいなものだ。
彼氏が出来ない私に男性を紹介してくれたこともあったし、グループデートに誘ってくれたこともあった。
みんなで遊ぶのは楽しかったけど、「好き」という感情がなかった。
1人の女友達といるとすごく落ち着くことがあった。
時々自分から腕を組むしぐさをした。
彼女は男性からすごくモテたから彼氏が途切れることはなかった。
それでも月に2回くらいは私と会う時間を作ってくれたし、彼女は旅行のプランを立ててくれたり、いろんなところに連れてってくれた。
知識が豊富で恋愛以外の話題で盛り上がれる。
いつか私は言った。
「Kちゃんみたいな人と付き合いたいな」
本音だった。
気を遣わずに居心地がよかった。
でも私はレズではない。
女性が好きなわけでもないし、男性になりたいわけでもない。
女性として生きているのが楽しい。恋愛以外は。
女性は男性が好きで、
男性は女性が好きで、
恋愛をして
結婚をして
子どもを産む。
それは当たり前のことで、幸せなこと。
ステレオタイプだと思う。
だけど、それを普通だとそれを幸せだと信じて疑わないでいられる人がいても別にいいと思う。
それを大声で叫んでる人がいてもいいと思う。
カラスが今日も鳴く。人間の敷地に我が物顔で入ってくる。
広い空を飛び回ってカラスは鳴く。
それと同じくらい自然な現象だと受け入れていく。
ある時こんな言葉を知った。
【アロマンティック】他者に恋愛感情を抱かない
【アセクシュアル】性的に他者に惹かれない
ついに私の恋愛観にも名前がついたようだ。
よかった。
私は少数派だけど変な人じゃない。
だけど、まだまだ恋愛の話題は苦手だ。
出来るだけ触れられたくない。