
生後4ヶ月の娘へ、ナンバーケーキを作ってみた #つくってみた
はじめに伝えておきたい。
私はお菓子づくりが、大の苦手だ。
そんな私が娘のためにケーキを作ろうと思ったのは、山本ゆりさんの↓の投稿を見たから。
全ての年齢の方へ https://t.co/5xNGZHhvX7 pic.twitter.com/8fpU46grQ8
— 山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) September 5, 2024
これなら私でも作れるはず!!!!
(作るというより、飾りつける)
そこで、すっぴんマスクで急ぎスーパーへ駆け込んだ。
用意したのはこちら。
材料費は合計1000円くらいだったと思う。

まずはロールケーキをうまく並べて、数字にする。今回は娘の生後4ヶ月を祝うため、「4」をつくる。
こんな感じか?

あとは飾り付け。
センスを問われるな...。
まずは生クリームを適当にしぼり、カットフルーツのパイナップルを散りばめた。(パックの中身が8割パイナップルだったから。)
隙間を埋めたりパイナップルに重ねるようにして追加の生クリームを絞り、そこにイチゴやブドウ、メロンなどを散りばめる。
これだけだとなんだか不恰好な「4」の形だったから、真上からみながら生クリームを追加して形を整えた。
最後に私の大好きな、キラキラアラザンを撒いて完成!

作っていて楽しいし、お菓子づくりが苦手な人でも失敗しないケーキ。次はカラースプレーで作ってみたいな。
娘は食べられないけど、大興奮で見てた。

家族で分けっこして食べたんだけど、
それもそれで可愛い。

アラザン好きな人は、追いアラザンして食べるのがおすすめ笑
ちなみに夫はアラザンを好まないらしいんだけど、本当になぜ。

今回のつくってみたは大成功。
こんな素晴らしいケーキを教えてくださった山本ゆりさん、本当にありがとうございます。
次は何つくろうかな〜