![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36962158/rectangle_large_type_2_4f55cf3d3cbbd59822e079a96825874d.jpg?width=1200)
4.UI分析してみた「タップ!キャ*テンスター」
UI分析兼殴り書きメモ第4弾はタップ!キャ*テンスターです。
タップゲーをちょうど参考に探していたところ、ストアの可愛らしいアイコンに惹かれてインストールしました。宇宙モノの参考にもしたかったとこです。全体的にデザインの雰囲気とかは可愛らしくキャッチーなので、細部を詰めるともっと良さそうな印象です。
ただ、プレイ中に現れる宣伝がややストレスでした。
①アイテム購入の催促が多い(およそ60秒間で15秒程度出てくる)
②主張が強め(音を鳴らしながらUFOが画面を往復して遮る)
上記の二点があるので、画面をつけっぱで行うながらプレイにはあまり向いてないかもなあと感じました。
あとはストーリー性がもう少し欲しい!といった感想です。
せっかくSFだし……楽しみたい!
━━━*━━━━*━━━━*━━━━*━━━━*━━━━*━━━━
・画面遷移(移動)が少なくて楽
基本的にインゲーム画面にモーダルが出るので、
ほぼ画面を移動することが無くてすみます。
また、画面をタップすることで敵を倒すことができ、
ゲーム画面を開いてれば勝手に倒してくれます。
・獲得ポイントの演出
敵を倒した際に得るポイント(ミネラル)は、
薄緑に発光する丸(ミネラル)が、
一度やや周りにふわっと広がってから集まり、
画面左上のカウントに一個ずつ入ってく演出です。
カウントに入るまでに少し「見せる時間」があるので、
これぐらい手に入るんだな〜となんとなくわかります。
倒した余韻も味わえて、一石二鳥!
・フッターのボタン類
普段は暗く、タップして開いてる間は色つきに!
タップする前後でデザインが変わるのが可愛い。
インゲーム中の雰囲気を色数で邪魔しない効果も
あるし、これはいい表現かもしれない‼️🙌
・お知らせ等のメニューバーのレイアウト
下のフッター以外の細かなメニュー系統は、画面左横に収納されています。
こちらはタップ前後でデザインの変化はなく、常時色付きです。
先ほどのフッターのボタンと異なり、常に画面に表示されるものではない為、元から色付きにしたのではないかなあと予想しています。
差別化にも理由がありそうですね!
・一部SE音が物足りない
上のミネラルとジェムをタップすると、ショップが開いて音が鳴ります。
しかし、ショップを開いた状態で上のミネラルかジェムをタップすると、
音が鳴らないのが違和感……!🤔
フッターはボタン切り替え時に「カチッ」と音がするので、
ショップの切り替えにも音が欲しい気もします。
(とても細かい事ですが……!)
・モーダルのカメラマークはシェア推奨アピール
カメラを押すとスクショがとれるのかな?と思いきや、
更にモーダルが遷移し「シェアしよう!」と出てきます。
OKボタンを押すと、各種アプリや画像を保存などが出てくる……🤦
そこまで気力が保てなかったです!グハッ
改善案としては、シェアを推奨する際にカメラマークを押した時点で
「今日のプレゼントGET💞😆 #タップスター 」といった様に、タグ付きツイートができたら良いなあと思いました。うーーーーん難しい!
(規約や組み込み的に可能なのかわからないので、完全に思いつきです)
シェアはスピード感が命。なぜなら気持ちは鮮度が命だから……!
※個人の見解です。
ゲーム中のストレスは現実に引き戻される要素になってしまいかねないので、いかにストレスを感じさせないか、今後の課題となりそうです。
ユーザーが気持ちよく操作できる導線を考えなくてはいけませんね!