
誰かの運をちょこっと上げるお手伝いがしたい
※12/20タイトルを変更しました。
こんにちは。手帳めくリエーターのharukaです。
今日は、今まで地味にひた隠しにしてきた(?)、2020年くらいからしている人間のお勉強のことについて書きます。(人間のお勉強とは)
ひた隠しにしてきたと言っても、別に極秘任務を担っている訳でもどこかのスパイをやっている訳でもなんでもなく、ただこのお話をするタイミングをじっと待っていただけです。そしてなんかその時が来た気がするのでそのお話をします。
占いとか自己分析とか好きな人は絶対好きな分野だと思うよ、乞うご期待!!(自分で自分のハードル上げるタイプ)
感性磨きのヒントを頂いた
この記事何回紹介するの?て感じだけどまぁ落ち着いてお読みください。
ここで紹介している、「感性は『行動』によって磨くことができるんだよ、ということも学びました。」というこの学びの場がまさに今回紹介するお勉強の場です。
これを自分っぽく取り入れようとした結果「感性磨き」と名付けて当たり前化することに成功したわけだけど、実際にはこのお勉強の場がなければきっとおばあちゃんになるまでこの気づきは得られなかった。
だから、このお勉強のおかげで、このお勉強を手帳を通して日常や自分自身に取り入れて染み込ませて考えていったおかげで、私の暮らしは本当に変わりました。暮らしというか、考え方かな。
考え方が変わると、暮らしそのものが変わる。
人間関係に悩むことが減ったり、楽しいを見つけるのが上手くなったり、怒りが減ったり、前より自分のこと好きになれたり、人の素敵なところを見つけるのがちょっと上手くなったり。
2020年くらいからこのお勉強をしていて、この2年で手帳に書く内容も明らかに変わりました。
前は愚痴多めな内容だったのが、今は楽しいことを記録する日の方が圧倒的に多いし、そもそも愚痴が生まれにくくなっているから嫌なことを書く必要がなくなった。
本当にびっくりするくらい嫌なことが起きにくいのです。(嘘つけ)(いやでもこれが本当でさ〜!)
「感性磨き」的視点以外にも、考え方を根本的に変えてくれる学びが多すぎる楽しすぎる分野なので、2年ちょいでたくさんのことを知った結果もうこれを仕事にしたらいいじゃんと思って、このお勉強の講師になることにしました。(趣味を仕事にしちゃおう作戦)
だからやっと話す時が来たぜ!!ってなってるのです。
で、何のお勉強なの??
誰しもが「早く本題を言ってくれ」と思っているであろう内容にやっと入ります。(前置き長い芸人すぎて毎度ごめんなさい笑)(ここまでで1000文字)(本気で語ったら何万字もいけるんよ)
私がしているお勉強は「ピーチスノウ」といって、生年月日で個性を知る、推命学と色彩心理学を掛け合わせたコンテンツです。
生年月日からその人の色と記号の組み合わせを出すことができて、個性だけでなく時のリズムや相性などもわかります。

手帳にちょこっと書いてる「YG」=イエローグリーンっていうのが私のこの日のカラーで、「今日はこのカラーだから無理しないでおこう〜」とか他の色の日であればこういうことしよう〜とかがわかります。
占いと違うのは、「当たるか当たらないか」ということではなく、「この人はこの色だからこういう個性なのかもしれない」「私はこの色の性質を持っているからこういう考え方をしがちなのだ」など、ググっても出てこないような人間の奥深くの部分を推測して心を整えたり、自分や周りの人のことを知って様々なことに活かせるところです。
だから学びに終わりがないし、人間関係をピーチスノウと紐付けて考えると楽になるし、人のことを知ることそのものが面白くなるの。
みんなピーチを学んでたら、この世の中もっと生きやすいのになぁと思うくらいです。
人の運をよくするお手伝いがしたい
ここ数年で流行っている(?)「自己肯定感を上げよう」「こうやって幸せを引き寄せよう」的な考え方もピーチスノウの中にまぁ無くはないですが、ピーチスノウの学びは押し付けがましくないというか、「結局正解を見つけるのは自分自身だしその人ごとに正解は違うよ」的学びがあります(果たしてこの書き方で伝わるのだろうか)。
そもそも自己肯定感を上げることがその人の正解とは限らないし、幸せの引き寄せ方も人によって違います。というか幸せ引き寄せる前にいろいろやることがある人もいるよね、とか。幸せって何よ、とか。
だから、その人の個性(色と記号)によって、あなたはこうしたら良いんじゃない?ってのを教えてくれて、自分で推測できるようになる感じというか。
え、これ伝わってるのだろうか。かなり自分流にピーチスノウの説明をしているので、気になった方は調べてみてください。
ブログなどでちょっとうさんくさい感拭いきれない紹介の仕方をしている方もいるけれど(こんなこと言ってるのバレたら誰かに怒られそう)(誰も見てないから良いか)別に勉強してても水晶とか買わされないし、私が勉強しているという時点で危険なものではないことがお分かり頂けるだろうか。(自分のこと何だと思ってるの)
そして、私はある程度学ばせてもらったので、そろそろ人にお伝えする側になっても良いのかもしれない…と思って、講師側になることを決めました。

ほぼ日手帳の上側に貼っているこのインデックスたちは、ピーチスノウやストレングスファインダーなど自己分析や学びを書いてるページ!!
手帳にも取り入れていったら、いつの間にか趣味みたいになってました。本当面白くて。
そして、ここ最近ほんのりと「人の運をよくするお手伝いがしたい」という感覚があって、それを手帳とかこのnoteで小出しにしていこうと思っていたのだけど、そもそもの考え方はほぼピーチスノウで学んだことなので、だったらもう講師になったら良いじゃん?って思って、お得意の「お金と少しのプレッシャー」をかけて試験などなどを受けました。
その結果、「講師になっていいよ!」って言って頂いたので、なります、私!!!(つまり合格したということ)
最初に無料のガイダンスを開催してどんな分野なのかをご紹介した後、もし受けたい!って方がいたらzoomなどで講座を開催できたら良いなぁと思っているよ。
その前にアーカイブなしインスタライブで少し紹介はしたいけども。
はぁ、楽しみ。受けてくれる方がいるのかはまだわからないけれど笑
こういうの好きで一緒にお勉強してくれる方がいますように。
そんなことを思った日でした。
読んでくれた人、ありがとう!!!