マガジンのカバー画像

観測 is Life

6
より良い観測と人生とUGYAUのアートの話
運営しているクリエイター

#まじないのハコの作り方

”まじないのハコ”の原点が判明。そしてUGYAUは何故ハコをとじる必要があったのか。

まじないの原点は14年前にあったらしい。 今構想中の ”まじないのハコ2.0”  についてあれこれしておりましたら、作品テーマの原点はこれだったのではないかとふと気がつき、 それがなかなかに面白かったので考察がてら書いております。(長いです。すみません) 信じる者よ、救われろ! 2006出発点が2006年あたり。 これはデザフェス出展時の画像で、初めて描いた十二支シリーズの作品でした。 ”信じる者よ、救われろ” という力強いテーマ。 日本人のげん担ぎとか語呂合わせと

圧倒的な現実を前にして、アートが祈りが何になるんだ?って絶望するのは簡単なんだけど

世界の大きな動きを前にした時にアーティストとして考える作品や己の価値のもやもやについての長文。 ”まじないのハコをとじた”のテーマで描いた作品の一つ 「そっとささやく三つ四つの祈りのハコ」という作品があります。 このタイトルにある3つ4つの祈りというのは ”ニーバーの祈り”と”慈悲の瞑想”からきているもので、このハコに込めたまじないの核になっています。 ・ニーバーの祈り とは ”神よ、変えることのできるものについて、 それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。