
鼻呼吸の効果・メリット
人間生きていくのには息をしています。
そして鼻呼吸が本来の呼吸です。
本来は鼻呼吸が人間の呼吸と紹介している私は、元々喘息持ちで口呼吸でした。
今は鼻呼吸です。
その効果を実感しています。
そんな鼻呼吸の効果を深堀りしていこうと思います。

鼻呼吸の五つの効果
1)口や喉の乾燥を防ぐ
2)虫歯、歯周病、口臭リスクの軽減
3)ウイルス感染やアレルギーから身体を守る
4)一酸化窒素が肺に送られて、気道と血管が広がる
5)成長期の子どもが鼻呼吸をすると、かっこいい・可愛い顔になる
1)口や喉の乾燥を防ぐ
鼻のフィルターを通して呼吸をすることで、身体に入る前に適度な「温度」 と 「湿度」に調整できます。
肺は乾燥が大敵なので湿気の調整がとても大切なのです。

2)虫歯、歯周病、口臭リスクの軽減
唾液の分泌が多くなるので、口の中の殺菌効果が高まる。
3)ウイルス感染やアレルギーから身体を守る
鼻のフィルターがウイルスや病原体を体内から守ります。鼻から呼吸をすると上咽頭という空気が通ります。その時に上咽頭がフィルターの役目を果たしてくれ、体を守ってくれます。

4)一酸化窒素が肺に送られて、気道と血管が広がる
鼻腔粘膜から一酸化窒素が産生されて肺に送られる。
一酸化窒素血管を拡張してしなやかにして、血圧を安定させてくれます。 血管を若く保つ作用があると言われいます。
5)成長期の子どもが鼻呼吸をすると、かっこいい・可愛い顔になる
鼻呼吸をする時の舌の位置により、口呼吸とは違う顔つ気になる。舌を上顎につけるミューイングという鼻呼吸を促進させる方法があります。
このミューイングで下顎まわりが引き締まり、それにより顔つきが顔わってくる効果が沢山報告されています。
これ以外にも酸素が効率よく吸収できるなどの効果もあります。
ではどのようにすると口呼吸から鼻呼吸になれたのか?ということを軽く紹介します。;
私の経験ですが、ヨガを長期的に行うという実践により口から鼻の呼吸に切り替えができました。
肩立ちのポーズがとても効果です。

初心者の方には難しいとは思いますが、私も初めはこのポーズが辛かったけれど、
継続的に練習することでできるようようになります。
その過程で鼻呼吸の感覚が掴めてきます。
私のお勧めのヨガコースがありますのでここで紹介します。
喘息のコースですが、鼻呼吸を獲得するのに効果的なポーズばかりですのでやってみましょう。