見出し画像

山登りと、目的達成の考え方。

何かで1位になるために努力したり、“目的”を達成するために努力したり、ということを“山登り”に例えることがある。

山登りの経験は1、2回しかないのですが(小学生のころ)、イマイチ理解してなかったんだなぁと思う。

********************

すごく極端に説明すると、”目的を明確にすればあとは目指すだけ“と、考えていたのだけど違うらしい。

「山登る番組とかでよく[5合目]とか聞いたことあるな」と思い、「山登り 合目」で検索。ほう、なるほど。

「○合目」表示の由来には実はいろいろな説があります。かつて登山は修行の一貫で人間形成の手段として行われていたもので、その際の到達の難しさや疲労の具合をもとに目安や各人の到達目的として決められたという説です。つまり、頂上に近づくにつれて、(合目の数が大きくなるにつれて)道も悪くなり、傾斜もきつく難儀するので登山者の励みの目標や休息地になる地点を時間的に刻みだしながら何合目か決めたと言われています。

引用元:WILD-1

「山には[○合目]みたいな区切りがいくつかあり、登山者は到達目標や休憩などの目安として考えたと・・・」

めっちゃ途中地点を目標としてるー(白目)

そりゃそうだよね、「頂上目指すぜ!うおぉぉぉ!!」って勢いだけで登れるわけないもんね!

登る前に、準備と対策もするし、天候や山の環境を下調べするよね!

じゃないと「山を舐めるな!!」って怒られるもんね!!

********************

最初に”人生“を”山“に例えた人誰なん?天才?

・夢や目的が決まったら
・達成するまでを小さな目標に分け
・夢や目的を体現している人や、情報を調べて
・行動に移す

調べまくって「自分にはまだ早い」と言って、山に登るのを先延ばしにするよりはある程度調べて1回登ってみるのもありだと思う。

登ってみて気付くこともあるよね。

ちなみに僕は、調べすぎて動けないタイプから、勢いで動いて失敗するタイプへジョブチェンジしました。(失敗しても挽回できると信じてる)

--------------------
Twitter:@ugto310
instagram:@ugto310
blog:Ytp-diY

読んでいただきありがとうございます! いただいたサポートはイラスト制作や、やる気アップアイテムにつかわせていただきます!!